介護アンテナ
TOP
早期介入、経腸栄養開始後に経口摂取移行でも400点-1日3回以上のモニタリング必須
2022.06.08
CBnews
HOME
CBnews
早期介入、経腸栄養開始後に経口摂取移行でも400点-1日3回以上のモニタリング必須
全研ケア外国人人材受け入れの施設見学開催
増加傾向だったコロナ死亡者数が減少-感染研が第36週のサーベイランス公表
機能強化加算「効果乏しい」と指摘、健保連-「かかりつけ医機能」のレセプト分析
総合入院体制加算の届け出1年間で35%減-厚労省、周産期医療への影響を注視
濃厚接触者、7日間経過まではマスク着用推奨-厚労省が都道府県などに事務連絡
【速報】認知症対応型共同生活介護 2024年度介護報酬改定単価
早期介入、経腸栄養開始後に経口摂取移行でも400点-1日3回以上のモニタリング必須
厚生労働省は2022年度診療報酬改定の「疑義解釈資料」(その12)で、病室に入ってすぐの患者に経腸栄養を開始した後、経口摂取に移行した場合でも、400点の加算の算定を認めるとの考え方を示した。ただし、移…
続きを見る(外部サイト)
病院などの経営情報決算期迎える法人から報告を-厚労省事務連絡任意の職種別給与も
ECMO装着など重症患者搬送時の医師同乗を新たに評価-中医協、厚労省案に各側が賛意
大麻医薬品への期待感を表明、武見厚労相-アンメット・メディカル・ニーズ解消する意義
一包化業務を外部委託で合意、厚労省WG-40枚規制は見直し検討、機能強化型地域連携薬局も
新しい記事
男性看護師の就業者数が10年で1.8倍に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に