介護アンテナ
TOP
院内迅速対応チーム、医師らの兼任不可基準を明確化-急性期充実体制加算、22年度改定Q&A
2022.06.02
CBnews
HOME
CBnews
院内迅速対応チーム、医師らの兼任不可基準を明確化-急性期充実体制加算、22年度改定Q&A
ストレスチェック・治療と仕事両立など重点課題に-今後の産業保健、厚労省が検討会に論点提示
「生涯現役地域づくり」実施団体候補を決定-厚労省が発表、介護分野の就業促進支援も
献血で222万リットルの血液確保が必要-2024年度計画案を公表、厚労省
コロナワクチン接種の死亡事例含む23件を認定-厚労省が感染症・予防接種審査分科会審議結果公表
22年度第1四半期伸び高め3.2%増、概算医療費-厚労省、入院外が高く調剤は微増
少子化対策財源は社会保障改革頼みに-24年度同時改定控え発言まとめ
院内迅速対応チーム、医師らの兼任不可基準を明確化-急性期充実体制加算、22年度改定Q&A
厚生労働省は2022年度診療報酬改定の「疑義解釈資料」(その10)で、新設された急性期充実体制加算の施設基準に関する解釈を明確にした。算定に当たり設置が求められる「院内迅速対応チーム」の医師や専任の看…
続きを見る(外部サイト)
感染症流行時の業務継続、児童福祉施設でも計画を-厚労省が研究会報告書を公表
ギャンブル依存症、医療機関と関係機関の連携推進-新潟県が対策推進計画案を公表
日医会長、社会保障費の財源確保に危機感-防衛費などの増額で23年度以降
支払基金10月診療分、21年度で最低の伸び率-平日数が少なかったため
介護BCP策定などの経過措置、あと6カ月で終了-感染症対策を含む7事項 厚労省が周知依頼
看護処遇改善策、「入院・外来医療分科会」で検討へ-中医協で了承
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に