介護アンテナ
TOP
高齢者施設などでの感染例「多数見られた」-東京都コロナモニタリング会議の専門家意見
2022.05.27
CBnews
HOME
CBnews
高齢者施設などでの感染例「多数見られた」-東京都コロナモニタリング会議の専門家意見
認知症早期発見・状態に応じたサービス提供が必要-新潟県が離島振興計画改定案を公表
熱中症救急搬送者7,218人、3週連続で増加-総務省消防庁が1-7日の1週間の速報値公表
ダスキンヘルスケア「彩食膳」 完全調理済み食材で省力化とコストダウン
診療報酬改定へ両論併記の意見書、中医協-改定率の設定で適切な対応求める
接触機会増で感染急拡大の可能性「警戒が必要」-東京都のコロナ感染状況・医療提供体制分析
ケアマネジャーはLIFEとどう付き合うのか/石山麗子(連載33)
高齢者施設などでの感染例「多数見られた」-東京都コロナモニタリング会議の専門家意見
東京都が26日に公表した新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第88回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、「今週も高齢者施設、教育施設、職場での感染例が多数見られた」と指摘している…
続きを見る(外部サイト)
外国人介護福祉士 マリシェルさん 新設特養の副施設長に就任
都立病院看護師コロナ感染、濃厚接触者自宅待機も-広尾病院、診療体制への影響なし
利用者目線のウェブサイトで病院をブランディング-「Webグランプリ」初受賞 済生会熊本病院・東氏
【感染症情報】感染性胃腸炎が5週連続で増加-手足口病は10週連続で減少
仕事と介護の両立支える「顧問介護士」
病床使用率が低下傾向、全ての地域で3割下回る-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に