介護アンテナ
TOP
医療費が21年度2度目のマイナス、国保連3月審査分-件数は3度目のマイナス
2022.05.24
CBnews
HOME
CBnews
医療費が21年度2度目のマイナス、国保連3月審査分-件数は3度目のマイナス
特養の夜間宿直者配置、ICT活用で基準緩和を-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(81)
東京のコロナ患者報告数が8週連続で減少-入院減で「医療体制への大きな負荷見られない」
ひきこもり支援「医師や心理士のニーズが高い」-滋賀県が実態調査の結果を公表
高齢者施設のクラスター増加、死亡者数増の懸念も-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
NDBと公的DB連結方法、情報詳細確定後に検討-厚労省が医療保険部会に提案
病院への相次ぐサイバー攻撃でVPNへの関心高まる-バックアップへの対策も進む、厚労省調査で判明
医療費が21年度2度目のマイナス、国保連3月審査分-件数は3度目のマイナス
国民健康保険中央会がまとめた国保連合会の2022年3月審査分(2月診療分)の結果、件数総計は7,871万件で前年同月比▲0.1%、医療費総額は2兆1,172億円で同▲0.4%となった。件数、医療費とも…
続きを見る(外部サイト)
看護の賃上げ実績、7月中の報告呼び掛け-厚労省、評価料の算定医療機関に
職域接種のワクチン廃棄、企業名など公表-厚労省
医療機関電波利用推進シンポジウムを配信へ-総務省・電波環境協議会、手引き改訂版など紹介
16圏域全てが全国平均超え 四国ブロック-最高は高知「中央」 「データは語る」(8)
具体的対応方針、23年度までの策定・検証を要請-民間病院も対象、厚労省が月内に通知
児童思春期外来の診察体制拡大し重症化防止も-山形県病院事業中期経営計画案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に