介護アンテナ
TOP
福祉用具の購入費、要介護5の5%が10万円以上-自動処理排泄装置の交換部品は約2万円、厚労省
2022.04.21
CBnews
HOME
CBnews
福祉用具の購入費、要介護5の5%が10万円以上-自動処理排泄装置の交換部品は約2万円、厚労省
2022年度税制改正の論議本格化 介護の考え-「地域包括ケアに貢献」全老健の今村副会長
八王子市「ハッピーチャレンジプログラム」リハ職面談で再自立へ
IHEAT登録者研修の企画・実施担う人材養成-厚労省健康課長、リーダー研修実施を通知
将来の医師需給、第5次中間取りまとめ案了承-厚労省検討会・分科会
オンライン資格確認、義務化なら費用補助を-日精協・山崎会長
見守り機器活用など4つのテーマで効果実証へ-次期介護報酬改定の検討材料に、厚労省
福祉用具の購入費、要介護5の5%が10万円以上-自動処理排泄装置の交換部品は約2万円、厚労省
腰掛便座や簡易浴槽などの福祉用具の購入額が、要介護認定5の5%で10万円以上だったことが厚生労働省の調査で明らかになった。給付者全体で最も多いのは3万円以下だが、要介護度が高くなるにつれて、費用額も高…
続きを見る(外部サイト)
薬局機能の強化策具体化へ、厚労省検討会-来年夏をめどに一定の取りまとめ
訪問薬剤管理指導、月4回を超えるケース設定を-中医協、在宅医療関連で日薬委員
【速報】療養通所介護 2024年度介護報酬単価
5類移行後、幅広い医療体制に「段階的移行を」-厚科審・感染症部会
出産費用「内訳の“見える化”を」、意見相次ぐ-医療保険部会で
職場感染が未だ発生、テレワーク・時差出勤推進を-コロナ会議専門家意見、医療機関などで発生報告も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に