介護アンテナ
TOP
待合室に同姓同名患者いること想定し間違い防止を-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
2022.04.11
CBnews
HOME
CBnews
待合室に同姓同名患者いること想定し間違い防止を-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
年末年始休業のおしらせ
新創品年4-5%の成長を、魅力的な医薬品市場構築へ-製薬協・岡田会長、市場全体は年1.4%成長に
日医会長「賃上げの財源は別枠で」24年度改定-「3%以上」を想定
マイナカードを診察券とも一体化、将来的に-関係閣僚の検討会が最終まとめ
効果確認できた特定施設 人員基準 最大「3.3対1」緩和
ロボットとAIで効果的な歩行訓練実現 パナソニック
待合室に同姓同名患者いること想定し間違い防止を-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
日本医療機能評価機構はこのほど、薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業の「共有すべき事例」(2022年No.2)を公表した。同じ名字の患者に薬剤を交付したため、自宅を訪問して回収したケースを取り上げ、「…
続きを見る(外部サイト)
電子処方箋の費用補填要望へ、四病協-食事療養費・光熱費への財政措置も
「胸腔ドレーンの大気への開放」報告書で注意喚起-医療機能評価機構、空気逆流し換気妨げも
10月14・15日 ナースまつり2023(東京)
固定用バルーンに多量の生理食塩液を注入し破裂-医療機能評価機構が注意喚起
厚労大臣賞に腹腔鏡手術支援ロボット-小型化や優れた操作性など評価
入院時食事療養費の増額など要望、全自病-このままでは病院給食の提供が困難に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に