介護アンテナ
TOP
適切なケアマネジメント手法「実践研修」解説動画公開-厚生労働省
2022.04.11
CBnews
HOME
CBnews
適切なケアマネジメント手法「実践研修」解説動画公開-厚生労働省
介護施設の居住費、1日60円増 来年8月施行-社保審・分科会で了承
国産初、軽症者向けコロナ飲み薬を緊急承認-塩野義製が適用第1号に
インフルエンザ患者報告数が9週連続で増加-入院患者数は3週連続増、第42週の発生状況
ST常駐 摂食嚥下、言語療法に特化 /
医師の働き方改革、現場からの4つの課題と対策-できるのか? 「960時間」(1)
感染初期、医療機関への支援は二本立て-政府の危機対策、初動対応と通常対応
適切なケアマネジメント手法「実践研修」解説動画公開-厚生労働省
厚生労働省はこのほど、適切なケアマネジメント手法の策定、普及促進に向けた調査研究事業の、「実践研修」の解説動画の公開を各都道府県に宛てて事務連絡した。事業の実施主体となる日本総合研究所の公式YouTu…
続きを見る(外部サイト)
医療DXの司令塔機能を厚労省内に、自民PT提言-支払基金の抜本改組も
地域包括ケア入院料「減算ルール」大幅増-「療養病床」は5%減が原則
3カ月連続件数2桁増、支払基金9月診療分-金額も高めの伸び
【感染症情報】感染性胃腸炎報告数が減少に転じる-手足口病は11週連続で減少
野菜・果物多く摂取、死亡リスク低下-国がんなど調査
物価高と患者負担抑制への対応を併記、骨太原案-24年度のトリプル改定で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に