介護アンテナ
TOP
21年の充実段階評価「S」、救命センター96カ所-「C」は1カ所、厚労省
2022.04.06
CBnews
HOME
CBnews
21年の充実段階評価「S」、救命センター96カ所-「C」は1カ所、厚労省
件数が2カ月連続2桁増、支払基金8月診療分-金額も22年度最大の伸び
救急搬送困難事案、減少傾向も「未だ高いレベル」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
マイナス改定ありきで実調を軽視「あってはならない」-改めてプラス改定を主張、日医会長
離島介護サービス、事業所整備助成や外国人活用も-福岡県が離島振興計画案を公表
サイト内全文検索はこちらから!
医事課業務委託の問題点-公立病院は、なぜ赤字か(8)
21年の充実段階評価「S」、救命センター96カ所-「C」は1カ所、厚労省
厚生労働省は、救命救急センターの診療報酬の上乗せなどのベースとなる充実段階評価で、21年は96カ所が最もランクの高い「S」だったことを明らかにした。
続きを見る(外部サイト)
空港検疫コロナ陽性、日本・外国籍共に増加-厚労省が検査実績を更新、米国が最多
審査上認める適応外使用、新たに8成分14事例-支払基金、小児系学会申請分が13事例
救急医療管理加算の引き上げ、27日から適用-厚労省
大阪急性期・総合医療センター、一部手術再開-外来診療は引き続き停止
医薬品の22%が供給停止・出荷制限、7月末現在-日薬連調べ、「多くの医薬品で供給不安」
医師や看護職員らの多職種チームが退院支援推進-静岡県が障害者計画案を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に