介護アンテナ
TOP
医療機能の違いで病院の費用構造に差-公的価格検討委、急性期大規模は物件費が高い
2022.03.18
CBnews
HOME
CBnews
医療機能の違いで病院の費用構造に差-公的価格検討委、急性期大規模は物件費が高い
看護職員のコロナ関連欠勤者数が2週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
「KTバランスチャート」無料公開中
一般病床の在院患者コロナ前から6%減-昨年10月、病床利用率5ポイント低下
中等症II以上、診療報酬5倍から6倍に-入院患者なら3倍を4倍に、27日にも
向精神薬副作用の口腔乾燥、歯科医療機関と連携も-愛知県が保健医療計画中間見直し案を公表
電子処方箋の導入で10億円計上、厚労省医薬局-22年度予算概算要求
医療機能の違いで病院の費用構造に差-公的価格検討委、急性期大規模は物件費が高い
看護師や介護士の賃金引き上げに取り組む政府の公的価格評価検討委員会は、費用の見える化とデジタル活用の議論に入った15日の会議で、病院の費用構造について、8割強が人件費や物件費で、急性期医療が多い大規模病…
続きを見る(外部サイト)
本気で取り組むべきは介護職員の記録業務削減-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(82)
芳香会 スマホ撮影の動画をマニュアルに
介護職員の処遇改善加算などについて厚労省が見解-事務連絡
急性期充実加算、全麻手術年2千件以上が前提-300床未満なら1床当たり6.5件以上
入院基本料「大幅引き上げを」、24年度改定で-物価上昇踏まえ日病協
インフルエンザ、8都府県から患者報告-厚労省が11-17日の1週間の発生状況公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に