介護アンテナ
TOP
日医会長、重点措置終了「大幅な方針転換」-コロナとの共存に一定の理解も
2022.03.16
CBnews
HOME
CBnews
日医会長、重点措置終了「大幅な方針転換」-コロナとの共存に一定の理解も
献血で222万リットルの血液確保が必要-2024年度計画案を公表、厚労省
神奈川県 地域包括ケア構築へ、市町村を伴走
東京都のコロナ変異株、60歳以上の割合が上昇-9月に入ってから最も高い割合に
都立松沢病院の入院患者20人・職員2人コロナに-東京都病院経営本部が発表、病棟内でゾーニングも
肥満症薬ウゴービ22日収載、ピーク時328億円-中医協・総会が了承
看護職員のコロナ関連欠勤者数が6週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
日医会長、重点措置終了「大幅な方針転換」-コロナとの共存に一定の理解も
日本医師会の中川俊男会長は16日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症拡大により18都道府県に適用されている、21日までのまん延防止等重点措置の全面解除について、これまでの解除判断が大幅に緩和されたこと…
続きを見る(外部サイト)
コロナ死亡者11週連続増加、新規入院は減少-感染研が第2週のサーベイランス週報公表
医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ-答申に向けて規制改革会議
長期的な視点で考える心不全パンデミックへの備え-データで読み解く病院経営(171)
6月の熱中症搬送1万5969人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
オンライン診療受診場所に通所介護事業所・公民館-厚労省が医療部会で例示、自動車活用も
家庭用品の健康被害事例、マスクが最多-厚労省が年次とりまとめ公表、前年度は報告なし
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に