介護アンテナ
TOP
日医会長、重点措置終了「大幅な方針転換」-コロナとの共存に一定の理解も
2022.03.16
CBnews
HOME
CBnews
日医会長、重点措置終了「大幅な方針転換」-コロナとの共存に一定の理解も
バイオ医薬品製造拠点整備事業に41件の投資申請-経産省、感染症パンデミック発生時ワクチン製造も
入院時の食費負担を1食490円に、政府方針-24年度に30円値上げ
【7月2・3日、オンライン】「社会福祉における『参加』を問い直す」
病院給食制度の抜本改革を要望、四病協-改革までは食事療養費を適正額に
被災地への看護職応援派遣、費用負担など要望-日看協
東京のコロナ患者報告数緩やかに増加-都が分析公表入院患者はほぼ横ばい
日医会長、重点措置終了「大幅な方針転換」-コロナとの共存に一定の理解も
日本医師会の中川俊男会長は16日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症拡大により18都道府県に適用されている、21日までのまん延防止等重点措置の全面解除について、これまでの解除判断が大幅に緩和されたこと…
続きを見る(外部サイト)
高齢者施設のワクチン追加接種、15日で95%終了-厚労省調査、全市区町村が回答
濃厚接触者の特定は「ハイリスク施設に集中化」
認知症での感染対策「鍵を紙コップでふた」など工夫-コロナ禍の介護施設の取り組みを紹介
遺伝性認知症対象のコホート構築し研究推進-2023年度の研究事業実施方針案
看護師と薬剤師の給与比較で見えたベースアップの違い-データで読み解く病院経営(139)
後発医薬品使用促進の加算制、次期改定限りか-中医協、減算は薬局で拡大し外来にも次々期以降
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に