介護アンテナ
TOP
22年度診療報酬改定を告示、留意事項通知も発出-厚労省、看護必要度の評価項目など見直し
2022.03.04
CBnews
HOME
CBnews
22年度診療報酬改定を告示、留意事項通知も発出-厚労省、看護必要度の評価項目など見直し
電子処方箋に計178施設が対応可能、15日現在-薬局9割超、厚労省がリスト初公表
BCGやMRなどのワクチン接種5件認定-厚労省が感染症・予防接種審査分科会審議結果公表
小児病棟への看護補助者の配置など要望看保連-24年度診療報酬改定へ計41項目
《福祉用具で解決!介護の困りごと》自分でできることを増やす車いす/車いす(市川洌さん)
【お詫びと訂正】本紙5月10日号
レナリドミド後発品想定した管理手順改訂を周知へ-厚労省が調査会に報告、医療機関に注意喚起も
22年度診療報酬改定を告示、留意事項通知も発出-厚労省、看護必要度の評価項目など見直し
厚生労働省は4日、2022年度の診療報酬改定を官報で告示するとともに、各報酬を算定する際の留意事項などを地方厚生局などに通知した。新たな点数は原則、4月1日から適用される。
続きを見る(外部サイト)
埼玉県 オンラインサロン、支援推進協議会発足など枠組み続々
シルバー産業新聞1997年10月10日号
リハ・口腔・栄養の一体的取り組み連携・強化を明記-介護報酬改定の基本的な視点案
《在宅医療》なんでも相談できる「かかりつけ医」を見つけよう/日下勝博さん(社会医療法人関愛会江別訪問診療所)
85%で後発品調剤、一般名処方に重点か-中医協、後発品使用促進策
地域医療連携推進法人の新類型創設へ-厚労省方針、個人開業の参加容認
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に