介護アンテナ
TOP
濃厚接触の介護職員待機なし特例、2府2県に拡大-沖縄県に加え大阪府・京都府・兵庫県
2022.02.18
CBnews
HOME
CBnews
濃厚接触の介護職員待機なし特例、2府2県に拡大-沖縄県に加え大阪府・京都府・兵庫県
外科医の地域偏在対策、「遠隔手術導入が重要」-日本外科学会、産学官で研究推進
がん細胞の抗がん剤抵抗性担う分子メカニズム解明-国がんが発表、オートファジー阻害剤併用の効果も
新規陽性者数7日間平均「過去最高値上回った」-東京都コロナモニタリング会議
コロナワクチン接種の死亡事例含む52件を認定-厚労省が健康被害審査第3部会の審議結果公表
「リラックス」を可視化して商品の信頼を高める
オンライン資格確認利用推進本部を設置へ-マイナ保険証の利用環境の整備に向け厚労省
濃厚接触の介護職員待機なし特例、2府2県に拡大-沖縄県に加え大阪府・京都府・兵庫県
厚生労働省は17日、新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者となった介護従事者が、要件を満たせば待機期間中でも介護に従事することを認める沖縄県の特例を、大阪府、京都府、兵庫県にも適用する事務連絡を出した。
続きを見る(外部サイト)
コロナ対応が将来的な病院の立ち位置を変える-中小病院サバイバル時代にすべきこと(37)
空港検疫陽性は日本国籍19検体・外国籍26検体-厚労省がコロナ検査実績を更新
二次性骨折予防が地域連携パスを動かす-データで読み解く病院経営(160)
少子化対策の財源確保に診療報酬抑制論-岸田首相「歳出改革の取り組み徹底」
介護の申請・届け出、24年4月から原則電子化へ-報酬請求などは標準様式で
5類移行後初開催 「愛顔」満開の大会に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に