介護アンテナ
TOP
介護生産性向上へ、効果実証早ければ6月開始- 厚労省
2022.02.07
CBnews
HOME
CBnews
介護生産性向上へ、効果実証早ければ6月開始- 厚労省
7月以降、メーカー7割が値上げへ 「経営への影響ある」94%
介護医療院3カ月間で12施設増、ペース鈍化-厚労省調べ、全国で751施設に
オミクロン株、国内での確認は計32例に-厚労省、陽性検体で新たに15例確認と発表
認知症疾患医療センター、新たに2カ所指定-長野県が発表、木曽と長野の医療圏で
5類移行後の医療体制「段階的措置」要望へ、日病協-光熱費負担・処遇改善への財政支援も
一部老健の多床室、入所者負担25年8月導入-一定以上広い部屋に限定
介護生産性向上へ、効果実証早ければ6月開始- 厚労省
介護現場の生産性を向上させるため、厚生労働省は、介護施設での効果を実証する事業を早ければ6月にも開始する。それで得たデータを分析した上で、2024年度の介護報酬改定に向けた検討に資するエビデンスを集める…
続きを見る(外部サイト)
コロナ予防接種実施手引きに乳幼児を追記-厚労省健康局長が改訂を通知、接種間隔変更も
東京都のコロナ変異株、60歳以上の割合が上昇-9月に入ってから最も高い割合に
正常分娩のケア中断「いつもある」16.2%-第2期に、混合病棟の助産師 日看協調べ
サイバー攻撃想定しBCP策定、1割に届かず-福祉医療機構調べ
湿布や塗り薬「保険対象外に」約半数-日本総研の調査で
即応病床使用率のベースは「182日間」-厚労省、病床確保料の詳しい運用示す
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に