介護アンテナ
TOP
介護生産性向上へ、効果実証早ければ6月開始- 厚労省
2022.02.07
CBnews
HOME
CBnews
介護生産性向上へ、効果実証早ければ6月開始- 厚労省
介護保険料の標準段階の変更準備を市町村に呼びかけ-第1号での増額受け、厚労省
感染症対応「コロナの体制基盤に」日医会長-政府に現場への後押し呼び掛け
6疾病の指定難病追加が妥当と判断-厚労省が厚科審委員会の議事要旨を公表
マイナ保険証に別人情報 新たに60件確認-厚労省公表
医療費の地域差縮小てこ入れへ、改革工程表改訂-地域医療構想、遅れの原因を分析
財務省、診療所の初・再診料引き下げを主張-報酬本体のマイナス改定も
介護生産性向上へ、効果実証早ければ6月開始- 厚労省
介護現場の生産性を向上させるため、厚生労働省は、介護施設での効果を実証する事業を早ければ6月にも開始する。それで得たデータを分析した上で、2024年度の介護報酬改定に向けた検討に資するエビデンスを集める…
続きを見る(外部サイト)
ファイザーのコロナ飲み薬、併用禁忌薬が多数-27日まで試験運用で一部のみに配分、厚労省
医療的ケアなど対応の居住支援、検討の方向性提示-厚労省が社保審障害者部会で
台風14号の被災者、被保険者証なくても受診可能-厚労省が周知
不正請求返還金10億円で病院廃止、21年度指導・監査-返還金総額48億円
排泄ケアのプロを育成し、要介護者の自立支援へ-訪問看護ステーションややのいえ代表・榊原千秋氏
再検証対象の公立・公的175医療機関が合意済み-重点支援区域に新潟「上越」「佐渡」、広島「尾三」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に