介護アンテナ
TOP
電子処方箋の運営後、当面は紙でも可-診療報酬上の評価の方向性など求める声、医療部会
2022.01.31
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋の運営後、当面は紙でも可-診療報酬上の評価の方向性など求める声、医療部会
特定行為研修の受講促進でインセンティブ検討を-中医協支払側委員
重点医療機関看護職員のコロナ関連欠勤が6週連続増-厚労省が集計更新、東京が最多
処方箋の反復利用、次期改定で導入の議論進む-日医も対象薬剤規制で受け入れ、中医協
次期国民健康づくり運動、新委員会で具体策議論へ-厚労省が案を提示、プラン策定後に
感染対策、「恒常的」な評価の議論始まる-コロナ特例は適切な時期に議論
処遇状況調査、居宅ケアマネも対象に 給付費分科会 「対象外」 から一転
電子処方箋の運営後、当面は紙でも可-診療報酬上の評価の方向性など求める声、医療部会
厚生労働省は31日、電子処方箋システムの運用が始まる2023年1月以降も当面は紙での処方箋のやりとりを認めると、社会保障審議会・医療部会で説明した。医療現場での混乱を防ぐためで、普及状況などを踏まえた…
続きを見る(外部サイト)
薬剤費3,100億円削減、2回目の中間年薬価改定告示-医療費ベース0.7%程度の引き下げに
救急救命士の処置実施、医療機関内に委員会を設置-厚労省が施行規則一部改正の省令案公表
東京消防庁、2023年の救急出動件数が過去最多
重症者・死亡者数は横ばい、病床使用率は低い水準-厚労省がアドバイザリーボードの感染状況評価公表
精神科との連携、精神保健福祉センターに支援求めて-厚労省の検討チームが報告書取りまとめ
【感染症情報】インフルエンザが9週連続で増加-感染性胃腸炎は減少
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に