介護アンテナ
TOP
ヤングケアラー理解し早期発見につながる社会を-厚労省が30日にシンポジウム開催
2022.01.25
CBnews
HOME
CBnews
ヤングケアラー理解し早期発見につながる社会を-厚労省が30日にシンポジウム開催
通所介護等の入浴介助加算の見直しを求める声相次ぐ-社保審介護給付費分科会
DX導入で医療機関の仕事が増えれば「失敗」-問われる、経営層のアンテナ感度の高さ
全身拭き取りクレンジングタオル/グローブタイプ「TENAウェットウォッシュグローブ」
大建中湯、医療上の有用性基準に「該当しない」-未承認薬・適応外薬検討会議で小児WGが報告
マイナ保険証の利用登録解除可能に、厚労省方針-デジタルとアナログ対応の併用期間を設定
バイオ後続品使用促進、導入加算を外来化学療法にも-中医協、調剤報酬上の評価求める意見も
ヤングケアラー理解し早期発見につながる社会を-厚労省が30日にシンポジウム開催
厚生労働省は、「ヤングケアラーの理解を深めるシンポジウム」(YouTubeライブ配信)を30日に開催する。ヤングケアラーが早期に発見され適切な支援につながる社会を実現するためには、「私たち一人ひとりが…
続きを見る(外部サイト)
急性期入院料1の看護必要度II拡大へ-200床以上の経過措置が年内で終了
サイバー攻撃対策、医療者向けセミナー初開催へ-厚労省、申込期限10日
協定締結先の医療機関1,500程度、厚労省想定-医療計画に病床整備の数値目標
出産一時金の支給額を引き上げへ-厚労省が政令案概要公表、来年4月1日に施行予定
財務諸表の提出
健保組合1,365億円の黒字も4割が赤字-22年度見込み、佐野副会長「大変厳しい」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に