介護アンテナ
TOP
ヤングケアラー理解し早期発見につながる社会を-厚労省が30日にシンポジウム開催
2022.01.25
CBnews
HOME
CBnews
ヤングケアラー理解し早期発見につながる社会を-厚労省が30日にシンポジウム開催
ヘルパンギーナ 九州で流行の兆し-宮崎県で警報基準値を超過
ケアマネジメントプロセスの逆転現象を強く懸念-介護経営に明るい未来をもたらすために(7)
田村憲久前厚生労働大臣 科学的介護の着実な実行を急ぐ
病院薬剤師確保、診療報酬対応なら調剤含め検討必要-日病協・代表者会議
オミクロン株、感染拡大急速に進むこと想定すべき-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
外来機能報告の期限延期、厚労省-病床機能報告も
ヤングケアラー理解し早期発見につながる社会を-厚労省が30日にシンポジウム開催
厚生労働省は、「ヤングケアラーの理解を深めるシンポジウム」(YouTubeライブ配信)を30日に開催する。ヤングケアラーが早期に発見され適切な支援につながる社会を実現するためには、「私たち一人ひとりが…
続きを見る(外部サイト)
有床診療所6千カ所割り込む、6月末-10年間で約4割減、厚労省調べ
一般不妊治療管理料250点、人工授精1,820点-22年度診療報酬改定で新設
ファスナー付きで裾を上げやすいパンツ 「CK302レディスパンツ」
診療報酬の概算払い再浮上、コロナ支援で-諮問会議の民間議員が見直し提案
発症9日目以内の抗原定性検査に唾液検体を追加-厚労省コロナ対策本部が第5.1版を事務連絡
オンライン服薬指導、秋ごろ見直し案-厚労省、対面診療を含め初回から
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に