介護アンテナ
TOP
ヤングケアラー理解し早期発見につながる社会を-厚労省が30日にシンポジウム開催
2022.01.25
CBnews
HOME
CBnews
ヤングケアラー理解し早期発見につながる社会を-厚労省が30日にシンポジウム開催
【感染症情報】RSウイルスが9週連続で増加-ヘルパンギーナも7週連続増
愛媛一丸のおもてなしで 記憶に残る大会目指す
【9月12日、参加無料】SOMPOケア×シルバー産業新聞 オンラインセミナー「みらいの介護勉強会」
補助金対象の病床活用公表を主張、諮問会議議員-都道府県・医療機関ごとに
医療・介護の「適切な財源」確保を要望-42団体の国民医療推進協議会が決議
作業療法士国家試験、合格率は83.8%-厚労省が発表、前回より3.3ポイントアップ
ヤングケアラー理解し早期発見につながる社会を-厚労省が30日にシンポジウム開催
厚生労働省は、「ヤングケアラーの理解を深めるシンポジウム」(YouTubeライブ配信)を30日に開催する。ヤングケアラーが早期に発見され適切な支援につながる社会を実現するためには、「私たち一人ひとりが…
続きを見る(外部サイト)
【募集中】全国老施協 介護作文・フォトコン 11/30まで
サイト改修が奏功、ユーザーが月40万人超に-【病院広報アワード】今後はSNSを積極活用
財政審、診療所の報酬単価5.5%引き下げ提言-診療報酬本体「マイナス改定が適当」
国配布の検査キット、在庫なければ集中的検査で使用可-厚労省
22年度診療報酬改定案9日答申へ、中医協-充実体制加算、総合入院体制加算と同時算定不可
熱中症の救急搬送者数が減少に転じる-総務省消防庁が1週間の速報値を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に