介護アンテナ
TOP
コロナ無症状の医師によるオンライン診療、報酬算定可-厚労省
2022.01.11
CBnews
HOME
CBnews
コロナ無症状の医師によるオンライン診療、報酬算定可-厚労省
シンエンス 電動車いすの利用状況を常時モニタリング 6月サービス開始
オンライン資格確認来年度義務化は困難、日医会長-「物理的に間に合わない」
病院搬送のコロナ感染者、老健で約1割にとどまる-介護医療院でも、厚労省の調査研究
一般不妊治療管理料250点、人工授精1,820点-22年度診療報酬改定で新設
外来業務標準化の必要性に言及、厚労省参事官-医療機関ごとにばらつき、医療DXで解消
コロナ・インフル同時検査キット、一般用で初承認-薬剤師による対面・ネット販売で提供
コロナ無症状の医師によるオンライン診療、報酬算定可-厚労省
厚生労働省は、新型コロナウイルスに感染した医師が無症状のために自宅などで療養や待機をしながら電話や情報通信機器を用いて診療した場合は診療報酬を算定できると、都道府県などに事務連絡した。新型コロナの感染拡…
続きを見る(外部サイト)
感染症病床確保、協定医療機関を約3千に倍増-医療計画の整備目標、5月ごろ「協定の指針」
接触機会増で感染急拡大の可能性「警戒が必要」-東京都のコロナ感染状況・医療提供体制分析
医師・公認心理師と連携しメンタルヘルス対策推進-徳島県が政策集を公表、フレイル・認知症対策も
プール熱の患者増、過去10年の最多更新-7府県で警報レベル
薬局機能の強化策具体化へ、厚労省検討会-来年夏をめどに一定の取りまとめ
薬剤レビュー推進へ、対人業務の質向上で厚労省-医師の指示で実施し、薬物治療を最適化
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に