介護アンテナ
TOP
電カル標準化、基本共通機能をパッケージとして実装-22年度診療報酬改定で算定要件の変更も視野に
2022.01.07
CBnews
HOME
CBnews
電カル標準化、基本共通機能をパッケージとして実装-22年度診療報酬改定で算定要件の変更も視野に
「排泄予測支援機器」販売種目追加、来年4月から
費用対効果評価、費用増加と削減の扱いで業界注文-中医協に厚労省が論点、診療側と支払側は賛同
東京のコロナ入院患者数が増加に転じる-医療提供体制への大きな負荷は見られず
都道府県・市区町村の常勤保健師が増加-厚労省が2021年度の領域調査結果を公表
健診実施時のコロナ対策を改訂、関連8団体-「受診お断わりする場合」に風邪症状など
最終段階の医療、医師2割「話し合いほとんど行わず」-厚労省調査
電カル標準化、基本共通機能をパッケージとして実装-22年度診療報酬改定で算定要件の変更も視野に
厚生労働省は7日、「健康・医療・介護情報利活用検討会」の下に設置した「医療情報ネットワークの基盤に関するワーキンググループ」(WG)に、「標準規格準拠の電子カルテ導入の推進策」として、導入費等を支援する…
続きを見る(外部サイト)
診療報酬コロナ特例、支払側「最終的な終了」主張-診療側は継続を要望、5類移行へ中医協
自殺予防、子ども・若者向け「集中的な啓発活動」-厚労省が取り組みを公表
21年の充実段階評価「S」、救命センター96カ所-「C」は1カ所、厚労省
サイバーセキュリティー対策の負担増を診療報酬で-行政の積極支援を提言、日医総研
【感染症情報】RSウイルスが5週連続で増加-インフルエンザは3週連続減少
平均寿命、男女ともに2年連続で前年下回る 新型コロナで-22年度簡易生命表 厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に