介護アンテナ
TOP
オミクロン株感染例と同一空間共有は幅広な検査を-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
2021.12.17
CBnews
HOME
CBnews
オミクロン株感染例と同一空間共有は幅広な検査を-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
ロボット活用し介護業務のタスクシェア進める-東京都、外国人従事者マッチング相談会開催も
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-小児科では他の熱性疾患の受診者も
薬価下支えする仕組み充実を日薬連-中医協部会
23年度中間年薬価改定の算定基準了承、中医協-新創加算品の引き下げ大幅緩和など
精神保健福祉士の国家試験、合格率は71.1%-厚労省が発表、前回比5.5ポイント上昇
NDBでの提供、40歳未満の事業主健診情報も-25年4月以降、厚労省
オミクロン株感染例と同一空間共有は幅広な検査を-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
厚生労働省は16日、第63回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。オミクロン株に関しては、「感染性・伝播性の高さ、再感染のリスク、ワクチンや治療薬の効果へ…
続きを見る(外部サイト)
「全研ケア」設立、外国人人材受入れのスキーム提供 全研本社取締役 鷲谷将樹氏
ケアプランデータ連携システム利用は年2万1千円-厚労省が事務連絡、1事業所当たりのライセンス料
看護師確保の基本指針改定を諮問、秋ごろ告示-厚労相・文科相
八王子市「ハッピーチャレンジプログラム」リハ職面談で再自立へ
利用者の記録等を「電子でのみ保存」は約3%以下-21年度介護報酬改定の効果検証および調査研究
コロナ応招義務「事情を総合的に勘案」5類変更後-厚労省見解
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に