介護アンテナ
TOP
オミクロン株感染例と同一空間共有は幅広な検査を-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
2021.12.17
CBnews
HOME
CBnews
オミクロン株感染例と同一空間共有は幅広な検査を-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
療養病棟の医療区分見直し「経営への影響分析を」-中医協で診療側委員
コロナ患者看取り、在宅医・訪問介護と連携し対応-厚労省が事務連絡、疫学調査の優先順位見直しも
外来の中和抗体薬投与で救急管理加算950点-厚労省
感染拡大で逼迫した保健所業務「DX推進検討を」-東京都監査事務局が報告書公表
医療DXカオスマップ β版を公開-コミュニケーション、ロボット、人事・総務…
下位6圏域はいずれも愛知 中部ブロック-最多は静岡の「賀茂」 「データは語る」(5)
オミクロン株感染例と同一空間共有は幅広な検査を-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
厚生労働省は16日、第63回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。オミクロン株に関しては、「感染性・伝播性の高さ、再感染のリスク、ワクチンや治療薬の効果へ…
続きを見る(外部サイト)
コロナ中等症以上の症例、全ての地域で減少-感染研が第37週のサーベイランス公表
アルコール健康障害対策、医療連携の推進を目標に-沖縄県が第2期計画公表、専門医療機関の整備も
コロナ重症例の人工呼吸器装着患者が微増-感染研が第8週のサーベイランス週報公表
地域移行で精神科病院と相談支援事業所の連携強化-福島県が第5次障がい者計画の素案公表
ギャンブル等依存症、切れ目のない支援体制整備-福岡県が保健医療計画の中間見直し版を公表
フォーミュラリ進展、病院2割・DPC病院3割が作成-中医協調査、1年で倍増
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に