介護アンテナ
TOP
コロナ罹患後症状、まずはかかりつけ医に-厚労省が都道府県などに事務連絡
2021.12.07
CBnews
HOME
CBnews
コロナ罹患後症状、まずはかかりつけ医に-厚労省が都道府県などに事務連絡
アルツハイマー新薬「レカネマブ」正式承認-厚労省
「脳血管年齢」の計測で脳卒中予防を/村田裕之(188)
介護ロボット・ICT導入支援事業 各自治体での募集開始
次期介護保険法改正審議スタート 医療・介護のニーズ急拡大
調剤薬局倒産が年間最多、8月末で-21年は30件台の可能性、TSR
コロナ予防接種証明書、申請者への電子交付可能に-厚労省が予防接種法施行規則改正省令案の概要公表
コロナ罹患後症状、まずはかかりつけ医に-厚労省が都道府県などに事務連絡
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は6日、新型コロナウイルス感染症の罹患後症状に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出した。
続きを見る(外部サイト)
《ねんりん競技》朝は職人・昼は 店長兼サーファー/平野太郎さん(藤沢市)
高齢者への感染波及で重症者増につながる可能性も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
新型コロナワクチン接種の137件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
脳卒中ケアユニットに経営上の魅力はあるのか-データで読み解く病院経営(189)
看護配置要件の急性期入院料、廃止の検討提言-財務省「実績をより反映した報酬体系に」
5類移行後の医療体制「段階的措置」要望へ、日病協-光熱費負担・処遇改善への財政支援も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に