介護アンテナ
TOP
コロナ禍でメンタル不調、自殺防止テーマに講演会-東京都が来年1月オンライン開催、事業所向け対策
2021.12.07
CBnews
HOME
CBnews
コロナ禍でメンタル不調、自殺防止テーマに講演会-東京都が来年1月オンライン開催、事業所向け対策
マイナ保険証メリット実感した割合は4割強 -厚労省のインターネット調査で
介護医療院3カ月間で12施設増、ペース鈍化-厚労省調べ、全国で751施設に
薬機法改正案、5月ごろの成立を-緊急時に迅速承認、電子処方箋開始へ
24年の医師国試出願者数、1万900人程度想定-厚労省が概要を公表
vol.2 居心地の良い待合室 “らしくない”空間が演出-院長の想いをスウェーデンハウスがサポート
消費税インボイス制度の影響、医療機関は限定的か-導入まで2年切る、迫られる“免税”“課税”への判断
コロナ禍でメンタル不調、自殺防止テーマに講演会-東京都が来年1月オンライン開催、事業所向け対策
東京都福祉保健局は、事業所向け自殺対策講演会を2022年1月に開催すると発表した。コロナ禍の新しい働き方になじめない従業員らが、メンタルヘルスの不調を抱えている事例が多いことを踏まえ、「従業員の年齢層に…
続きを見る(外部サイト)
緊急手術「350件」から考える急性期充実体制加算-先が見えない時代の戦略的病院経営(192)
ケアプランデータ連携システム、説明会動画公開-厚労省
血液製剤基本方針変更で血漿分画製剤需給など検討-薬食審血液事業部会で議論、23年度中に告示へ
障害児と障害者の支援を「一体的に議論」-こども家庭庁が報酬改定検討チームの構成員に
岸田首相の感染研・NCGM統合発言の見解掲載-これまでの一体的機能発揮の取り組みなど説明
日医会長、重点措置終了「大幅な方針転換」-コロナとの共存に一定の理解も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に