介護アンテナ
TOP
第5次募集を開始、感染症対策実地研修-厚労省
2021.11.22
CBnews
HOME
CBnews
第5次募集を開始、感染症対策実地研修-厚労省
一般病棟入院基本料の届け出5年間で9万床超減少-厚労省集計
2022年度税制改正の論議本格化 介護の考え-「地域包括ケアに貢献」全老健の今村副会長
調剤料を薬剤調製料と調剤管理料に、日数段階制残る-中医協、調製料は固定点数・管理料は薬歴作成が必須
コロナワクチン、23年春夏に高齢者ら追加接種-厚労省が事務連絡、厚科審分科会の見解伝える
後期高齢者医療広域連合、8,200億円超の黒字 20年度-受診控えで保険給付費大幅減、厚労省
神戸市プレフレイルで転倒リスク軽減に全力
第5次募集を開始、感染症対策実地研修-厚労省
厚生労働省老健局高齢者支援課は18日、感染症の専門家を介護保険施設または事業所に派遣して行う実地での研修について、各都道府県介護保険担当主管部(局)などに宛てて事務連絡を出した。22日から第5次募集を…
続きを見る(外部サイト)
《排泄支援》排泄用具を正しく使いトイレをあきらめない/大関美里さん(DASUケアLAB 代表)
東京のインフルエンザ患者報告数が増加-第10週、21保健所管内で前週を上回る
要介護・要支援認定は過去最多の682万人-厚労省が20年度の年報公表、前年度比13万人増
重点感染症の考え方と暫定リストを了承-厚労省が厚科審感染症部会の議事概要を公表
コーディング委員会「年4回未満」116病院-DPC標準病院群、中医協分科会に報告
ゲームのめり込み、連携先に精神保健福祉センター-消費者庁が相談対応マニュアル公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に