介護アンテナ
TOP
保健所から入院調整本部への依頼が減少-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
2021.10.22
CBnews
HOME
CBnews
保健所から入院調整本部への依頼が減少-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
電子化すべき情報にEPDSなどアセスメント追加-厚労省が提案、保健指導に重要な情報
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(5)-地域包括ケア病棟入院料の実績要件の厳格化
診療報酬本体、看護賃上げ含め0.3%台で調整-実質マイナス回避へ綱引き
診療報酬改定など重要政策「必要な要請活動行う」-健保連・宮永会長、拠出金負担など課題対応も
国備蓄のアイソレーションガウンと手袋を売却-厚労省コロナ対策推進本部物資班が事務連絡
マイナ保険証の加算を3区分に、中医協答申-来年4-12月、利用あり・なしで4点差に
保健所から入院調整本部への依頼が減少-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第68回)が21日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、「保健所から入院調整本部への調整依頼件数は、減少している」…
続きを見る(外部サイト)
“ワクチンの国内での開発・生産 意義がある”-第一三共のコロナワクチン承認了承で 加藤厚労相
他患者の病理検体混入で注意喚起-医療機能評価機構
オンライン資格確認、訪看STにも原則義務付けへ-24年秋から、厚労省
マイナ保険証対応、まずアカウント登録を-医療機関や薬局にDMで呼び掛け、厚労省
ロボットとAIで効果的な歩行訓練実現 パナソニック
コロナワクチンの接種後健康状況調査に協力を-厚労省健康局長が都道府県知事らに通知
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に