介護アンテナ
TOP
新規陽性者減少も「入院患者数は未だ高い水準」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
2021.09.16
CBnews
HOME
CBnews
新規陽性者減少も「入院患者数は未だ高い水準」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
新型コロナワクチン接種の186件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
【解説】宿日直許可基準、現場から本質的な問題提起-未取得理由の半数が「取れない」、背景にあるのは?
食材料費の適切管理「改めて明示」-厚労省が提案、過大徴収事案踏まえ透明性確保
インフルエンザ入院患者届出数が2週連続減少-厚労省が第9週の概況公表、半数超が10歳未満
介護事業所の管理者規定を緩和 テレワーク可能に-複数事業所兼務のケースも 厚労省
次期介護保険法改正審議スタート 医療・介護のニーズ急拡大
新規陽性者減少も「入院患者数は未だ高い水準」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第63回)が16日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、「新規陽性者数の減少にもかかわらず、累積した入院患者数は、…
続きを見る(外部サイト)
地域移行機能強化病棟入院料の要件見直し-24年度診療報酬改定、19日まで意見募集
薬価制度見直しの論点案、総薬剤費の在り方も組み込む-厚労省検討会、新薬創出等加算・薬価改定の在り方など
出産費用4月までに増額4割超、厚労省調べ-医療保険部会で、「一時金引き上げに伴い上昇」
日医・長島氏「コロナ特例全て継続」主張-医療現場の負担増を指摘
特養が利用料滞納に苦慮、家族のトラブル影響も-終活協議会、保証サービスの活用探る
小児への3回目接種、留意事項を事務連絡-厚労省、有効期限に考慮を
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に