- 2022.07.12
調剤外部委託の範囲、一包化以外も必要に応じ検討-厚労省WG、議論とりまとめ
調剤外部委託の範囲、一包化以外も必要に応じ検討-厚労省WG、議論とりまとめ 厚生労働省は、「薬局薬剤師の業務及び薬局の機能に関するワーキンググループ」(WG)のとりまとめを公表した。調剤の一部外部委託の対象となる業務範囲を当面の間は一包化とし、委託先を同一の三次医療圏内の薬局… 続きを見る(外部サイト)
調剤外部委託の範囲、一包化以外も必要に応じ検討-厚労省WG、議論とりまとめ 厚生労働省は、「薬局薬剤師の業務及び薬局の機能に関するワーキンググループ」(WG)のとりまとめを公表した。調剤の一部外部委託の対象となる業務範囲を当面の間は一包化とし、委託先を同一の三次医療圏内の薬局… 続きを見る(外部サイト)
手足口病が流行の兆し、39都道府県で患者増加-全国は8週連続増、自治体が手洗い徹底呼び掛けも 手や足などに水疱性の発疹が現れる手足口病が流行の兆しを見せている。6月27日から7月3日までの1週間(第26週)の患者報告数は、39都道府県で前週を上回った。感染が拡大している地域では、自治体が手洗い… 続きを見る(外部サイト)
エアロゾル曝露しにくい環境では「リハビリ可能」-神奈川県のコロナ指針、高齢者施設の感染対策記載 神奈川県が公表した新型コロナウイルス感染対策指針(医療・福祉編)では、 高齢・障害者施設の感染対策を取り上げている。換気が担保され、他の利用者にエアロゾルが曝露しにくい環境であれば、「リハビリやレクリ… 続きを見る(外部サイト)
データ提出加算、47病院が8月中算定不可-厚労省が通知 厚生労働省は、「データ提出加算」を届け出ている全国の病院のうち、47病院について、必要なデータの提出に遅延などの不備があったため、8月中の算定を認めないと地方厚生局などに通知した。 続きを見る(外部サイト)
薬剤師、7割超の病院が未充足-「薬局の方が給与良い」との指摘多数、日病調査 日本病院会は、約700の病院の7割超で薬剤師が充足していないなどとする調査結果をまとめた。病床の規模が大きいほど、おおむねその割合が高くなる傾向があった。また、薬剤師の確保で困っていることとして、8割近… 続きを見る(外部サイト)
数人程度の感染容認、大規模クラスター抑止が重要-神奈川県がコロナ指針公表、ゼロコロナ目標とせず 神奈川県はこのほど、新型コロナウイルス感染対策指針(医療・福祉編)を公表した。県感染症対策協議会の協議を踏まえて策定したもので、医療・福祉施設での数人程度の感染者発生は、やむを得ないとの考えを示し、「大… 続きを見る(外部サイト)
スクールソーシャルワーカー派遣・配置ないが最多-愛媛県がヤングケアラー報告書を公表 愛媛県はこのほど、ヤングケアラー支援に向けたアンケート調査の報告書を公表した。スクールソーシャルワーカー(SSW)の派遣・配置状況について、小学校、中学校(県立中除く)、高校(国立・私立)では、「派遣… 続きを見る(外部サイト)
接種会場への看護師の労働者派遣は9月30日まで-厚労省が事務連絡、10月以降の体制検討を 厚生労働省健康局予防接種担当参事官室は、新型コロナウイルスワクチン接種会場への看護師・准看護師の労働者派遣に関する事務連絡(7日付)を、都道府県知事、市町村長、特別区長に出した。 続きを見る(外部サイト)
第35回介護福祉士国家試験筆記は来年1月29日-厚労省が概要発表、問題数は変更せず 厚生労働省はこのほど、第35回介護福祉士国家試験の日程や概要を発表した。2023年1月29日に筆記試験、3月5日に実技試験を実施する。厚労相が指定した試験機関の社会福祉振興・試験センターが公表した出題・… 続きを見る(外部サイト)
看護の処遇改善、職種・病院間で分断も-賃上げ対象に薬剤師含めるよう要望へ、日病 日本病院会の相澤孝夫会長は11日の定例記者会見で、国が進める看護職員の処遇改善策によって院内の職種間や病院同士での分断が一部で生じているとの指摘があることを明らかにした。また、賃上げの対象となる職種に薬… 続きを見る(外部サイト)