ケアニュース

48/97ページ
  • 2022.11.25

強度行動障害に対応した人材育成⑤ 相応のスキルと専門性を担保する研修体系を/中山清司(187)

強度行動障害に対応した人材育成⑤ 相応のスキルと専門性を担保する研修体系を/中山清司(187)  強度行動障害状態の利用者に適切な支援ができることを目指し、毎年1万人以上の現場スタッフが参加する「強行研修」(強度行動障害支援者養成研修)。現在、全国各地で開催されている同研修は、基礎研修12時間・実践研修12時間で構成されている。  受講生および受講生を派遣する障害福祉サービス事業所からすれば、4日 […]

  • 2022.11.24

【短期連載】生産性を数値化するアメーバ経営②(実践編) 全スタッフが行動・成果を数字管理

【短期連載】生産性を数値化するアメーバ経営②(実践編) 全スタッフが行動・成果を数字管理  京セラコミュニケーションシステム(京都市、黒瀬善仁社長)が提供する医療・介護法人向け「アメーバ経営コンサルティング」の実践編。新潟、関東圏で有料老人ホーム等を展開する東日本福祉経営サービス(新潟市、五十嵐豊社長)は2014年にアメーバ経営を導入し、2年後に黒字転換を果たした。「時間当り採算表」で売上・経費・ […]

  • 2022.11.22

歩行状態をAI解析しスコア化するアプリ開発

歩行状態をAI解析しスコア化するアプリ開発  インターネットインフィニティー(東京都品川区、別宮圭一社長)が展開する「レコードブック」は、機能訓練を中心とした運動プログラムを提供する3時間のリハビリ型デイサービス。レコードブック・ブランドの店舗は全国で218店舗(11月1日時点)を運営する。AIを活用した歩行解析アプリの開発や独自の運動プログラムをまとめた書籍を発売するなど、既存のデイサービスの枠 […]

  • 2022.11.21

AIケアプラン「SOIN(そわん)」は頼りになるパートナー

AIケアプラン「SOIN(そわん)」は頼りになるパートナー  人工知能(AI)を搭載したケアプラン作成支援システム(AIケアプラン)の活用がケアマネジメントの現場で広がっている――。世界で初めてAIケアプランを開発したシーディーアイ(東京都中央区、濵岡邦雅社長)の「SOIN(そわん)」は、10月末時点で有償ユーザー数が全国で8500人を突破。同システムを実際に利用している愛媛県伊予市のケアマネジャ […]

  • 2022.11.18

ケアマネジメントにとっての惑星の直列!?/石山麗子(47)

ケアマネジメントにとっての惑星の直列!?/石山麗子(47)  筆者は、ケアマネジメントとケアマネジャーに今おきている状況を「惑星の直列」と称し、春先から大学院のゼミ生や、ごく身近な人にだけ話してきた。本号では思い切って紙面でご紹介しようと思う。  介護保険制度施行以降、今ほど重要な事業が並行して進められたことはない。この状況が今、起きている理由を考えた。先達の功績によって日本のケアマネジメントが成 […]

  • 2022.11.18

中間層が支える介護保険

中間層が支える介護保険  全国社会福祉協議会の古都賢一副会長は、「介護保険給付費は、地域経済を支えている」と本紙で語っている。実際、日本全国で朝夕にデイサービスの送迎車が町々を走り、「銀座通り」は廃れても、全国の病院通りは医療介護の複合拠点として林立し地域の高齢者をしっかり支える。  人々の就業状況をみても、すでに医療や介護、福祉分野で働く人たちは全就労者の8人に1人に達し、2040年にはこれが5 […]

  • 2022.11.17

「ケアプラン連携」居宅・サービス事業所の8割が利用意向

「ケアプラン連携」居宅・サービス事業所の8割が利用意向  厚生労働省は9月6日、来年4月からの「ケアプランデータ連携システム」の本格稼働について事務連絡した。FAXや手渡しにかかる時間と費用を削減し、予定・実績の転記や手入力ミスを防ぐツールとして注目を集める同システム。10月には年間利用料が税込2万1000円になると発表された。厚生労働省の担当者である秋山仁氏にインタビューを行った。  ――「ケア […]

  • 2022.11.16

ケアプランデータ連携システム 予定・実績をデータで送信、取り込み

ケアプランデータ連携システム 予定・実績をデータで送信、取り込み  居宅介護支援事業所と介護サービス事業所との間で交わされるケアプラン(1、2、6、7表)のデータ連携を目的とした全国共通の情報連携基盤。厚労省が今年度の予算を確保し、国民健康保険中央会がシステム構築・運用を担う。来年2、3月の自治体を限定したパイロット運用を経て、4月からの本稼働を目指す。  連携システムで主に効率化が想定される部分 […]

  • 2022.11.15

在宅医療の指標に「訪問栄養指導」追加

在宅医療の指標に「訪問栄養指導」追加  厚生労働省の「在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ」は10月31日、第8次医療計画での在宅医療体制について意見のとりまとめ案を提示、大筋で了承された。親会である「第8次医療計画等に関する検討会」に報告される。在宅医療の指標例には訪問栄養食事指導の患者数、実施医療機関数を新たに追加した。  都道府県が策定する医療計画は、現状の医療体制と必要な病 […]

  • 2022.11.14

電子処方箋システム 来年1月開始へモデル事業

電子処方箋システム 来年1月開始へモデル事業  現在紙で行われている処方箋のやり取りを電子データで行う「電子処方箋システム」が、来年1月から運用される。10月31日からは、全国4地域でモデル事業が始まった。それに先立ち10月2日に厚労省が行った説明会では、医療機関や薬局向けの補助金などが周知された。 薬剤歴の確認と処方箋データの共有が可能に  医療・介護サービス分野での生産性向上は喫緊の課題。その […]

1 48 97