介護アンテナ
TOP
使用者による障害者虐待、通報・届出件数が減少-厚労省が結果を公表
2021.09.02
CBnews
HOME
CBnews
使用者による障害者虐待、通報・届出件数が減少-厚労省が結果を公表
がんゲノム中核・拠点病院、指定期間1年延長-22年度に整備指針改定、厚労省
新規陽性者の減少傾向鈍化、今後の動向に注意必要-東京都のコロナ感染状況・医療提供体制分析
院内迅速対応チーム、医師らの兼任不可基準を明確化-急性期充実体制加算、22年度改定Q&A
オミクロン株の状況踏まえ早期の陽性者把握が必要-厚労省が入国者フォローアップの留意点を事務連絡
調整幅、支払側が「2%で本当に足りているのか」-中医協、診療側は変更なしを主張
看護・介護の処遇改善を提言、民間議員-諮問会議で、継続的賃上げの具体策
使用者による障害者虐待、通報・届出件数が減少-厚労省が結果を公表
厚生労働省はこのほど、「使用者による障害者虐待の状況等」(2020年度)の結果を公表した。「通報・届出件数、虐待が認められた件数ともに減少」などとしている。
続きを見る(外部サイト)
働き方改革に貢献、賃上げ必要な2職種-等級・評価・報酬の視点で評価を
控除対象外消費税、2段階で解決を要望-来年度の税制改正で四病協
地域医療構想の実現で約760億円計上-働き方改革に約120億円、厚労省医政局
自主回収の抗原キット「偽陽性率が高まる可能性」-厚労省コロナ対策推進本部が事務連絡
医療情報システム提供事業者ガイドライン改定へ-重要情報転送防止でネットワーク分離も、総務省
総合事業で市町村の上限額超過の扱い“例外的”に-厚労省ガイドライン見直し、形骸化の指摘受け
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に