介護アンテナ
TOP
機能強化加算「効果乏しい」と指摘、健保連-「かかりつけ医機能」のレセプト分析
2023.09.08
CBnews
HOME
CBnews
機能強化加算「効果乏しい」と指摘、健保連-「かかりつけ医機能」のレセプト分析
ギャンブル等依存症専門医療機関「拡充に努める」-山形県が対策推進計画案を公表
コロナ抗体保有率、全国で42%-2月時点、厚労省調べ
高齢者救急「地ケアで対応」に慎重論-診療側委員「総合的に判断を」
規制改革推進会議、中医協の議論を注視へ-当面の課題にオンライン診療の報酬の扱い
国保の保険料、上限2万円引き上げへ-23年度から、厚労省案
医療保護入院中の患者「意思確認し任意入院へ」-厚労省が検討会報告書を公表
機能強化加算「効果乏しい」と指摘、健保連-「かかりつけ医機能」のレセプト分析
健康保険組合連合会は7日、政策立案の提言に役立てるために行ったレセプト分析の結果を公表した。「かかりつけ医機能」への評価とされる「機能強化加算」を届け出ている医療機関では、ほかに比べて幅広い疾患をカバー…
続きを見る(外部サイト)
技術評価の対象は760件、次期診療報酬改定-中医協・分科会
補助金受給も受け入れ断る病院、会計検査院指摘-「体制整っている確保病床を交付対象に」
熱中症救急搬送3227人6割近くが高齢者-6月26日7月2日の1週間の速報値
21年度介護報酬改定の効果検証、調査票を発出-厚労省
地域医療連携推進法人、4月から個人立も参加可能-定款例を一部改正、厚労省
地域連携薬局2,900軒超、制度開始後1年-専門連携薬局は110軒超、地域でばらつきも
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に