介護アンテナ
TOP
次期診療報酬改定の基本方針、平時と有事の区別を-医療部会で複数委員が主張
2021.08.05
CBnews
HOME
CBnews
次期診療報酬改定の基本方針、平時と有事の区別を-医療部会で複数委員が主張
後発薬使用加算等の算出品目除外、23年3月末まで容認-臨時措置を半年間再延長、厚労省
アルコール患者節酒指導料新設、改定要望2報で精神医療-日病、リエゾンチーム加算見直し・救急入院料期限撤廃も
費用対効果評価制度、改革の骨子を了承-中医協・専門部会、分析前協議に臨床専門家
感染拡大の中長期的反復の可能性前提に体制強化を-厚労省が都道府県などに事務連絡
【感染症情報】手足口病の患者報告数が4週連続減-感染性胃腸炎、RSウイルス感染症なども減少
摂食障害の治療支援や心不全サポートの体制整備も-東京都が各局の2023年度予算要求状況を公表
次期診療報酬改定の基本方針、平時と有事の区別を-医療部会で複数委員が主張
社会保障審議会の医療部会は5日、2022年度の診療報酬改定の基本方針に関する議論を開始した。委員からは、新興感染症の拡大など有事の際は診療報酬ではなく補助金などで医療機関を支援すべきだとの指摘や、平時…
続きを見る(外部サイト)
訪問看護、支払側「医師が頻度・訪問者の指定を」-中医協・総会
自宅療養の妊婦、SpO2が92%以下なら救急要請を-産科婦人科学会が目安公表
思春期の孤独感、自殺関連問題のリスク高める-NCGMや東京都医学総合研究所など研究成果発表
診療・検査機関の外来550点加算、7月末まで延長-電話等診療の500点加算は4月末まで
全死因死亡率10年ぶり増、21年がトレンド変わり目か-国がん調査、医療施設以外で死亡などコロナ影響
特養 医療対応力の強化、論点に 配置医不在時「救急搬送」3割
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に