介護アンテナ
TOP
難病薬エブリスディの費用対効果評価、該当性判断保留-中医協、厚労省は該当しないと報告
2021.08.05
CBnews
HOME
CBnews
難病薬エブリスディの費用対効果評価、該当性判断保留-中医協、厚労省は該当しないと報告
感染症対策強化など盛り込む、新たな経済対策-医療DX推進
ファビピラビル使用、5施設が適正管理に該当せず-厚労省が確認結果を事務連絡
HPVワクチン積極勧奨再開、来年4月-準備整えば前倒し容認、厚労省
濃厚接触者の検査キット申込期間を延長-東京都、検査・受診の集中を緩和
災害対策・経営努力が求められる新たな時代に
精神科病院入退院繰り返す人は地域定着支援の対象-厚労省が報酬改定検討チームに明確化を提案
難病薬エブリスディの費用対効果評価、該当性判断保留-中医協、厚労省は該当しないと報告
4日の中央社会保険医療協議会・総会で12日付の薬価収載が了承された品目のうち、脊髄性筋萎縮症薬「エブリスディドライシロップ60mg」(一般名リスジプラム、中外製薬)は、薬価が97万4,463.70円と…
続きを見る(外部サイト)
看護職員処遇改善評価料が問いかけた“適正”な配分とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(182)
コロナ新規入院2,489人、前週比104人増-沖縄や九州などで増加、感染研サーベイランス週報
後発品割合、東京で8割超-厚労省 最近の調剤医療費の動向で判明
【ケアマネアンケート】介護予防支援「引き受けたくない」75%
大学勤務医、試験問題作成の準備も労働時間-厚労省が通知で明確化
24年度改定 居宅は質より量、ケアマネの職場環境が鍵-地域共生社会での介護事業のカタチ(10)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に