介護アンテナ
TOP
介護事業者の休廃業・解散、昨年は最多510件-「業界は冬の時代」 東京商工リサーチ調査
2024.01.18
CBnews
HOME
CBnews
介護事業者の休廃業・解散、昨年は最多510件-「業界は冬の時代」 東京商工リサーチ調査
経口薬用いた人工妊娠中絶の実施状況を把握へ-厚労省が母体保護法施行規則改正の省令案概要公表
全国老施協 現場を支える組織改革
リカルド 「電話専属」で看護師の残業6割減
クラブネッツ オンライン請求書送付で業務負担軽減へ
改定基本方針の重点課題に「人材確保」、厚労省案-「他産業の賃上げに追いつかず、状況悪化」
医療・介護の個人情報取り扱いガイダンスを改定-4月1日改正法施行、個人情報保護委員会・厚労省
介護事業者の休廃業・解散、昨年は最多510件-「業界は冬の時代」 東京商工リサーチ調査
2023年に介護事業者の休廃業や解散が510件あり、調査を開始した10年以降、過去最多を更新したとする調査結果を東京商工リサーチ(TSR)が公表した。倒産は122件で過去2番目に多かった。TSRでは人手…
続きを見る(外部サイト)
回復期で口腔管理促進へ、患者の8割超に機能障害-リハビリと栄養・口腔管理の連携・推進の一環
オン資の導入猶予、医師「70歳以上」が目安-厚労省、「やむを得ない場合」の例示す
新人職員に対するDPCについての教育体制の不備-公立病院は、なぜ赤字か(13)
福祉用具貸与・販売 「押印」不要 厚労省が自治体へ通知
総合確保方針改定に向けて論点のたたき台を提示-厚労省、22年末の取りまとめを目指す
次期改正、 特養の入所基準見直しを検討
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に