介護アンテナ
TOP
研修未受講でもオンライン診療可能、能登地震対応で-厚労省周知
2024.01.16
CBnews
HOME
CBnews
研修未受講でもオンライン診療可能、能登地震対応で-厚労省周知
高齢者救急、新病棟や「下り搬送」で対応-協力医療機関への加算も
データ提出加算、61病院が2月の算定不可に-提出遅れなどで
入手困難な医薬品「あり」、医療機関の9割超-院内処方の3千カ所、日医の緊急調査
第15回日本薬局学会学術総会 薬剤師の対人業務知る場に
救急外来対応に支障、日病協「重大な懸念」-コロナ患者急増で
【感染症情報】インフルエンザが11週連続で増加-新型コロナは9週連続減少
研修未受講でもオンライン診療可能、能登地震対応で-厚労省周知
1日に発生した能登半島地震で医療機関が被災したことなどにより通常の診療が困難なケースを想定し、厚生労働省は、被災地の医療機関に所属する医師や被災地に派遣されている医師が速やかに対応する必要がある場合には…
続きを見る(外部サイト)
診療所倒産22件、過去最多タイ 22年度-要因では後継者難や不正発覚が増加
22年度改定へ、入院医療評価の取りまとめ案了承-中医協・分科会、ICUでのB項目の必要性で応酬
急性期充実加算、届け出の課題「手術実績」-「200-399床」「400床以上」でトップに
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【診療報酬編2】診療情報の評価新設し地域連携推進
不採算品再算定を毎年実施へ-厚労省、適用頻度見直しを提案
電子処方箋サービス、院内処方では投薬情報を登録へ-困難なら服薬実績に近い情報、厚労省方針
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に