介護アンテナ
TOP
公立病院が増収減益、22年度-黒字幅ほぼ4割縮小
2024.01.04
CBnews
HOME
CBnews
公立病院が増収減益、22年度-黒字幅ほぼ4割縮小
出産費や室料差額など公表へ、医療機関ごとに-社保審・部会が了承
電子処方箋発行率6%、調剤率は2%-3月初旬時点、モデル事業中間報告
電子処方箋、9月以降普及加速へ-診療報酬で後押し視野、厚労省
フロンティア 対物業務の効率化を徹底
シルバー産業新聞1999年11月10日号
不妊医療費月ごとに拡大、保険適用4-6月で163億円-厚労省、今後の動向を注視
公立病院が増収減益、22年度-黒字幅ほぼ4割縮小
総務省によると、2022年度の公立病院全体(853病院)での経常収支は1,931億円の黒字で、21年度(849病院)の3,256億円から黒字幅がほぼ4割縮小した。22年度には経常収益が1.6%増えたが、…
続きを見る(外部サイト)
総合事業進めるには地域にもっと情報提供を-厚労省の有識者会議で住民参入の課題など議論
DPC病院に地ケアは必要か、その在り方を考察する-先が見えない時代の戦略的病院経営(155)
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(1)-一般病棟用「看護必要度」の施設基準の緩和
介護分野の特定技能1号初めて2万人を超える-コロナ水際措置なくなり新規入国者が増加
向精神薬副作用の口腔乾燥、歯科医療機関と連携も-愛知県が保健医療計画中間見直し案を公表
新規陽性者の減少傾向鈍化、今後の動向に注意必要-東京都のコロナ感染状況・医療提供体制分析
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に