介護アンテナ
TOP
基本型の老健に強い逆風、次の報酬改定で-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(92)
2023.08.31
CBnews
HOME
CBnews
基本型の老健に強い逆風、次の報酬改定で-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(92)
「生涯現役地域づくり」実施団体候補を決定-厚労省が発表、介護分野の就業促進支援も
ハイリスク妊娠管理加算、対象患者の追加含め検討を-中医協で診療側委員が主張
【感染症情報】感染性胃腸炎が2週連続で減少-RSウイルス感染症も
総合事業で市町村の上限額超過の扱い“例外的”に-厚労省ガイドライン見直し、形骸化の指摘受け
コロナ経口薬パキロビッド、無床診での院外処方開始-「対応薬局」の要件、ラゲブリオ調剤実績も
重点医療機関への看護補助者派遣も8,280円補助-1人1時間当たり上限に、厚労省
基本型の老健に強い逆風、次の報酬改定で-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(92)
【北海道介護福祉道場 あかい花代表 菊地雅洋】
社会保障審議会の介護給付費分科会での次期介護報酬改定に関する議論では、サービス種類ごとの今後の論点を示す第1ラウンドが終了した。今後は9月にかけ…
続きを見る(外部サイト)
新型コロナワクチン接種の210件を認定-厚労省が健康被害審査第二部会の審議結果公表
医科の分業率はコロナ禍も上昇78.3%、厚労省-診療所の伸びが拡大
マイナ保険証対応済み、義務化対象の6割超-19日現在 薬局は8割超え、医科診療所5割
65歳以上の新規陽性者数7日間平均が2.5倍に-東京都コロナモニタリング会議の専門家意見
ねんりんピック新聞 2023 in 愛媛 インタビュー サッカー
診療報酬の特例延長を主張、日医・松本会長-「第8波」見据え10月以降も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に