介護アンテナ
TOP
訪問診療・往診の距離要件、運用明確化へ-“16キロルール”の「絶対な的理由」
2023.12.28
CBnews
HOME
CBnews
訪問診療・往診の距離要件、運用明確化へ-“16キロルール”の「絶対な的理由」
アモキサピン製剤の健康影響評価を調査会に報告-厚労省、「発がんリスクの程度」推定も
山梨県全国初のヤングケアラー支援計画
データ提出加算、61病院が2月の算定不可に-提出遅れなどで
「訪問+通所」新介護サービス具体化へ、改定にらみ-社保審・分科会で議論開始
宮城県ケアマネ協「BCPの基本は普段力」
入院患者の約70%が60歳代以上「動向を注視」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
訪問診療・往診の距離要件、運用明確化へ-“16キロルール”の「絶対な的理由」
厚生労働省は、医療機関の医師が行う訪問診療や往診を半径16キロ以内に制限する要件の取り扱いを明確化する。政府の規制改革実施計画や経済対策の記載を踏まえた対応で、地方厚生局などへ年内にも周知する。
続きを見る(外部サイト)
国際共同治験、日本人の第1相試験追加実施は不要-厚労省の考え方を検討会が了承、新たに通知
精神保健指定医の開業増加、病院急性期は人材不足-厚生労働白書、精神科医療の需要多様化も
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
三師会、厚労相に「絶対にプラス改定」要望-厚労相「大臣としての役割を果たす」
シルバー産業新聞2023年10月10日号
バックアップデータ、ネットから切り離して保管を-厚労省がガイドライン案、ランサムウェア対策で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に