介護アンテナ
TOP
急性期一般1の看護必要度、厚労省が抜本見直し案-「受け入れ割合」2つの基準、B項目は排除
2023.12.22
CBnews
HOME
CBnews
急性期一般1の看護必要度、厚労省が抜本見直し案-「受け入れ割合」2つの基準、B項目は排除
継続診療加算の要件緩和を提案、厚労省-在宅ターミナルケア加算も
ファイザー社より心筋炎疑い報告頻度高い傾向追記-手引き改訂、若年男性への武田/モデルナワクチン
長期的な視点で考える心不全パンデミックへの備え-データで読み解く病院経営(171)
熱中症、1週間で死亡23人・重症241人-総務省消防庁が救急搬送状況の速報値公表
熱中症救急搬送者、前週比558人減の645人-総務省消防庁が6-12日の速報値公表
依存症診療ネットワーク体制強化、相談体制充実も-長崎県が第2期対策推進計画の素案を公表
急性期一般1の看護必要度、厚労省が抜本見直し案-「受け入れ割合」2つの基準、B項目は排除
厚生労働省は22日、急性期一般入院料1の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の見直し案を中央社会保険医療協議会に示した。評価項目のうち「A項目」(モニタリング・処置等)と「C項目」(手術等の医学…
続きを見る(外部サイト)
コロナ死亡者10週連続増、第7波上回るレベル-感染研が第1週のサーベイランス週報公表
重症者・死亡者数は横ばい、病床使用率は低い水準-厚労省がアドバイザリーボードの感染状況評価公表
24年度介護報酬改定の審議報告案を提示、厚労省-基本的視点「働きやすい職場づくり」など4つ
アストラゼネカ社ワクチン接種希望・同意者を調査-厚労省が都道府県などに事務連絡
【感染症情報】感染性胃腸炎報告数が減少に転じる-手足口病は11週連続で減少
ふまねっとインストラクター3級養成講習会《 旭川・札幌・松山》
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に