介護アンテナ
TOP
急性期一般1の看護必要度、厚労省が抜本見直し案-「受け入れ割合」2つの基準、B項目は排除
2023.12.22
CBnews
HOME
CBnews
急性期一般1の看護必要度、厚労省が抜本見直し案-「受け入れ割合」2つの基準、B項目は排除
看護師の国家試験、合格率90.8%-前回比0.5ポイント低下
24年度税制改正の要望書、8月中旬提出へ-四病協
コロナ入院患者が4週連続増、体制強化が必要-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
大阪急性期・総合医療センター、一部手術再開-外来診療は引き続き停止
東京都の酸素ステーションスタッフらがコロナ感染-健康安全研究センター細菌検査の職員も
【感染症情報】RSウイルスが9週連続で増加-ヘルパンギーナと手足口病も
急性期一般1の看護必要度、厚労省が抜本見直し案-「受け入れ割合」2つの基準、B項目は排除
厚生労働省は22日、急性期一般入院料1の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の見直し案を中央社会保険医療協議会に示した。評価項目のうち「A項目」(モニタリング・処置等)と「C項目」(手術等の医学…
続きを見る(外部サイト)
マイナ保険証「正確性の確保に全力を」日医会長-相談窓口拡充など国に要請へ
「全研ケア」設立、外国人人材受入れのスキーム提供 全研本社取締役 鷲谷将樹氏
高次脳機能障害、退院時情報提供の加算など検討を-報酬改定検討チームのヒアリングで要望
犬と一緒に最期まで暮らせる有老ホーム「アプルール秦野」/栗原道子(連載18)
再編で150床削減、弘前病院と弘前市立病院-合併後の弘前総合医療センターはDPC継続
「かかりつけ医」認定制度、財務省提案-フリーアクセスから「質重視」へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に