介護アンテナ
TOP
若者で増える薬の過剰摂取「深刻な課題」-厚労相、実態把握に注力
2023.12.19
CBnews
HOME
CBnews
若者で増える薬の過剰摂取「深刻な課題」-厚労相、実態把握に注力
院内感染発生先への医療者派遣に補助金-医師なら最大で1時間1万5100円
介護事業者に求められる危機管理と対策
【10/6、東京都】日福協「経営研究会」サイバーセキュリティ対策など
病床確保料、10月から軽症・中等症Iは対象外に-感染拡大時に限定
「かかりつけ医機能」手上げ方式検討へ-患者が選択、全世代型社会保障構築会議
厚労省分4兆6,137億円、2次補正予算案-緊急包括支援交付金1.5兆円積み増し
若者で増える薬の過剰摂取「深刻な課題」-厚労相、実態把握に注力
武見敬三厚生労働相は19日の閣議後の記者会見で、医薬品の過剰摂取(オーバードーズ)について「これからさらに若者の間でも広まっていく深刻な課題」だとし、引き続き実態の把握に努めていく考えを示した。
続きを見る(外部サイト)
プール熱患者増、過去10年最多を2週連続更新-38都道府県で前週上回る
石綿労災保険給付、支給決定は5件減の1011件-厚労省が2021年度の速報値を公表
【感染症情報】感染性胃腸炎が3週連続で増加-手足口病は8週連続で減少
社会福祉法人の協業・大規模化を提案、財務省-“連携推進法人”の活用などで
新生銀が大手医療法人への融資に社会的評価も、国内初-大阪・医誠会の新病院建設で、ESGやSDGsの流れ
治験データ改ざんなどGCP違反、メディファーマ-治験薬保管不備の隠ぺいも、厚労省公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に