介護アンテナ
TOP
若者で増える薬の過剰摂取「深刻な課題」-厚労相、実態把握に注力
2023.12.19
CBnews
HOME
CBnews
若者で増える薬の過剰摂取「深刻な課題」-厚労相、実態把握に注力
救急車使った医療機関間の転院搬送が増加-総務省消防庁が「救急・救助の現況」公表
宿日直許可取得済み、産科病院の15.2%-産婦人科医会「対策進められない現状」
「幽霊病床」のレッテル、医療体制への悪影響懸念-全国知事会
医療現場での介護ロボ活用時期尚早と指摘-中医協の江澤委員エビデンスの構築を
プール熱患者数、過去10年最多を3週連続更新-27都道県で前週上回る
障害者の就職状況改善「医療、福祉」などで求人増-厚労省が2022年度の取りまとめを公表
若者で増える薬の過剰摂取「深刻な課題」-厚労相、実態把握に注力
武見敬三厚生労働相は19日の閣議後の記者会見で、医薬品の過剰摂取(オーバードーズ)について「これからさらに若者の間でも広まっていく深刻な課題」だとし、引き続き実態の把握に努めていく考えを示した。
続きを見る(外部サイト)
麻しん報告相次ぐ、同じ公共交通機関利用し陽性も-疑い症状は受診前に連絡を、東京都が呼び掛け
平均226医療機関に医師派遣、国立大病院-42病院が「連携B水準」申請予定
熱中症救急搬送1,581人、5週連続で減少-消防庁が8/29-9/4の1週間の速報値公表
多発性骨髄腫薬ダラキューロで費用削減効果、中医協-尿路上皮癌薬バドセブは費用増で薬価引き下げ
マイナ保険証関連の評価「利用率を要件に」-中医協・支払側、補助金との重複をけん制
医療機器評価のチャレンジ申請拡大、支払側が問題点指摘-中医協・専門部会、診療側は了承
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に