介護アンテナ
TOP
サル痘患者の公共交通機関利用を容認-厚労省が事務連絡、やむを得ない場合に
2022.07.20
CBnews
HOME
CBnews
サル痘患者の公共交通機関利用を容認-厚労省が事務連絡、やむを得ない場合に
看護必要度また見直しへ、24年度に-入院の機能分化促進
積立金の水準が高くても給与横ばい財務省-予算執行調査で介護サービス事業の社福法人
クラスター発生の介護施設、社会保険料負担増で要望書-全老健
BA.2.75系統、ゲノム解析で計33例検出-東京都コロナモニタリング会議、検出状況を注視
賃上げにつながる公的価格に
地方財政白書で公立病院の入院外来患者減など説明-総務省が22年版公表、精神科病院医業収支比率も
サル痘患者の公共交通機関利用を容認-厚労省が事務連絡、やむを得ない場合に
厚生労働省健康局結核感染症課は、サル痘に関する事務連絡(19日改正)を、都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出した。患者が自ら医療機関に向かう場合、他人との接触をなるべく避けられる交通手…
続きを見る(外部サイト)
介護・第1号保険料 所得410万円以上で引き上げへ-4つの保険料段階を新設、低所得者は引き下げ
3月21日 「生活リハビリ型自立支援介護実践セミナーin東京」
社会保障費、過去最大の37.7兆円-来年度予算案決定
肝がんなど研究促進事業助成件数が前年度比3倍に-厚労省が2021年度の暫定値を報告
介護現場の施設内療養数が減少傾向-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
107の医療・介護施設展開 人材育成から福祉のまちづくりまで
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に