介護アンテナ
TOP
診療報酬改定の適切な財源確保を、三師会-賃上げ「最低限3.3%」を想定
2023.11.10
CBnews
HOME
CBnews
診療報酬改定の適切な財源確保を、三師会-賃上げ「最低限3.3%」を想定
公立病院が増収減益、22年度-黒字幅ほぼ4割縮小
小児科主治医チーム制で女性医師のサポート体制構築-厚労白書、社会保障を支える人材確保で好事例紹介
オンライン資格確認、訪看STに原則義務付けへ-24年秋から、資格確認は6月開始
弁護士騙り架空請求、医法協が注意喚起-「安易に反応せず警察に連絡を」
少子化対策の財源どこから、歳出削減に飛び火-「既存の社保予算は抑制を」発言まとめ
高齢者の熱中症対策、「最新の役立つ情報」を提供-環境省が7月7日にシンポジウム開催
診療報酬改定の適切な財源確保を、三師会-賃上げ「最低限3.3%」を想定
公定価格で運営されている医療機関や薬局が医療従事者の賃上げや物価高騰、医療の技術革新に対応するには十分な原資が必要不可欠だとして、日本医師会など3団体は10日、2024年度の診療報酬改定に向けて適切な…
続きを見る(外部サイト)
医療・介護制度改革、年末めどに工程表-「かかりつけ医機能」発揮の制度整備など
精神障害対応の地域包括ケアの必要人員数推計も-厚労省が厚労科研費補助金の3次公募開始
オミクロン期の妊婦症状、デルタ期より咽頭痛多い-国立国際医療研究センターなどがコロナ入院例分析
コロナ診療の手引きに高齢者・小児管理の項目追加-厚労省が第9.0版を都道府県などに事務連絡
【感染症情報】感染性胃腸炎の患者報告数が増加-RSウイルス9週連続減、手足口病2週連続減
介護医療院の報酬単価が減少傾向-移行定着支援加算廃止の影響か
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に