介護アンテナ
TOP
診療所の自由開業・標榜の見直し提案、財務省-偏在解消策のメニューとして
2023.11.02
CBnews
HOME
CBnews
診療所の自由開業・標榜の見直し提案、財務省-偏在解消策のメニューとして
ロキソニンSプレミアムの用法・用量を誤って説明-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
コロナ感染対策の新たな補助金で介護事業者へ情報提供-10月中に実施要綱の改正通知を発出予定、厚労省
インフル3週連続減も過去10年平均より多い状況-厚労省が発生状況を公表
インフルエンザ、28都道府県で患者報告数が減少-厚労省が第8週の発生状況公表、全国は2週連続減
東京都立墨東病院医師コロナ判明、職員感染相次ぐ-前日発表の看護師感染と「関連性はない」
2022年度税制改正の論議本格化 医療の考え-「継続性のある医療を」日本医師会・宮川常任理事
診療所の自由開業・標榜の見直し提案、財務省-偏在解消策のメニューとして
財政制度等審議会の財政制度分科会が1日に開いた会合で、財務省は、医師の偏在対策として診療所の自由開業・自由標榜の見直しを提案した。診療所が増え続けているものの、特定の地域や診療科への医師の偏在が解消さ…
続きを見る(外部サイト)
HPKIのリモート署名、当面は電子処方箋に限定-厚労省
NDBと死亡情報の連結へ、22年度に検討開始-第三者提供の範囲など論点、厚労省
外来医療計画、実効性の確保など論点提示-年内取りまとめ、厚労省
介護報酬でもICT活用した遠隔死亡診断を評価へ-看取り研修受けた看護師が補助する場合に 厚労省案
東京都 2040年に向けて健康長寿社会のモデル都市に
XBB対応1価ワクチン、秋接種で追加購入合意-ファイザーと1,000万回分、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に