介護アンテナ
TOP
医療従事者の処遇改善の議論始まる、中医協で-人材流出「地域医療の存続に関わる」と日医委員
2023.10.27
CBnews
HOME
CBnews
医療従事者の処遇改善の議論始まる、中医協で-人材流出「地域医療の存続に関わる」と日医委員
診療・検査機関の外来550点加算、7月末まで延長-電話等診療の500点加算は4月末まで
地域防災計画の医療救護施設、耐震率は93.9%-総務省消防庁が公表
次期介護保険計画の基本指針案、厚労省提示-医療・介護情報基盤を整備へ
オミクロン株対応ワクチン接種後の健康状況調査へ-厚労省が事務連絡、医療従事者などが対象
強度行動障害支援、医療連携や専門人材配置を評価-障害福祉サービス報酬改定検討チームで方向性議論
オンライン服薬指導、対面との組み合わせ撤廃が論点-計画作成の必要性も、規制改革会議WG
医療従事者の処遇改善の議論始まる、中医協で-人材流出「地域医療の存続に関わる」と日医委員
中央社会保険医療協議会は27日、医療機関の職員の処遇改善を巡る議論を始め、日本医師会の長島公之委員は、医療機関が賃上げに対応し切れないために他産業への人材の流出が進み、人材確保が困難になっているとして…
続きを見る(外部サイト)
無塩ドットコム 減塩商品200種類超 調味料、保存食も豊富
医師の時短5段階評価は見送り、厚労省-働き方改革推進検討会、議論一巡
厚労省のサーバー経由 迷惑メール約10万件送信-海外から不正アクセスか
看護必要度「B項目」に廃止論-慎重論も、中医協・分科会
コロナ禍の生活再建を支える「生活困窮者レスキュー事業」
児童虐待成人サバイバー心理療法の症状改善を報告-国立精神・神経医療研究センターが研究成果を発表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に