介護アンテナ
TOP
通所介護の入浴加算(I)に研修を組み込む案-(II)の利用者宅訪問は医師の代わりに介護職員も
2023.10.26
CBnews
HOME
CBnews
通所介護の入浴加算(I)に研修を組み込む案-(II)の利用者宅訪問は医師の代わりに介護職員も
政府支出コロナ禍で肥大「正常化を」-諮問会議の民間議員、特別セッションで
回復期リハの体制強化加算「廃止が妥当」-支払側委員「役割終えた」
適切な処遇改善への財政措置を、全自病など-地域での医師配置策も要望
吸うだけの簡単トレーニング 「呼吸訓練器具」 =川本産業=
9月の熱中症救急搬送者数、前年同月の約2倍-高齢者が半数を占める、搬送者全体の3割が住居で
全日病猪口会長を再選4期目体制スタート-今期で会長職退任へ次の世代にバトンタッチ
通所介護の入浴加算(I)に研修を組み込む案-(II)の利用者宅訪問は医師の代わりに介護職員も
社会保障審議会・介護給付費分科会は26日、通所介護や地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護の「入浴介助加算」の見直しを議論した。厚生労働省は、多くの施設や事業所が算定している入浴介助加算(I)の要件…
続きを見る(外部サイト)
空港検疫、外国籍者コロナ陽性が2週連続減少-厚労省が実績更新、日本国籍者は増加
21年度介護報酬改定の効果検証、調査票案おおむね了承-10月中に調査開始の見通し
紹介受診重点医療機関、計837カ所公表-全国ベースで、1日現在
【感染症情報】インフルエンザが減少に転じる-感染性胃腸炎は増加、過去10年同期比で最多
技術評価の対象は760件、次期診療報酬改定-中医協・分科会
病床使用率が上昇傾向、救急搬送困難事案数も増加-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に