介護アンテナ
TOP
SIDS診断ガイドライン活用し的確な対応を-こども家庭庁、11月の対策強化月間で
2023.10.25
CBnews
HOME
CBnews
SIDS診断ガイドライン活用し的確な対応を-こども家庭庁、11月の対策強化月間で
東京のコロナ患者報告数緩やかに増加-都が分析公表入院患者はほぼ横ばい
金額ベース目標導入で変化する後発医薬品採用戦略-データで読み解く病院経営179
養介護施設従事者らの高齢者虐待判断件数が増加-厚労省が2021年度の調査結果公表
市町村の精神保健福祉業務運営要領を改正へ-厚労省が障害者部会で検討会報告書を説明
病院薬剤師46都道府県で不足見込み、36年度-「薬局」は45都道府県で供給が需要を上回る
新型コロナ患者報告数が6週連続で減少-厚労省が第41週の発生状況を公表
SIDS診断ガイドライン活用し的確な対応を-こども家庭庁、11月の対策強化月間で
こども家庭庁は、11月の「乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間」に、SIDS診断ガイドラインの周知や普及を図ったり、ポスターやリーフレットを活用した全国的な啓発活動を実施したりすると発表した。
続きを見る(外部サイト)
女性の臨床心理士が不安や悩み抱える女性を支援-山形県男女共同参画センターがオンライン相談実施
院内転棟を駄目としたら何が起きるのか-データで読み解く病院経営(129)
診療報酬の特例段階的見直しへ、5類移行で-病床確保料も、3月上旬めどに方針
1.5次避難所、通常診療可能な体制を確保-厚労省 介護施設への職員応援派遣強化へ
介護分野の特定技能1号初めて2万人を超える-コロナ水際措置なくなり新規入国者が増加
熱中症救急搬送が2週連続増加、6割近くが高齢者-総務省消防庁が3-9日の1週間の速報値公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に