介護アンテナ
TOP
東京でインフルエンザ患者が急増、注意報レベルに-10歳未満が4割超、学級閉鎖などの報告相次ぐ
2023.09.21
CBnews
HOME
CBnews
東京でインフルエンザ患者が急増、注意報レベルに-10歳未満が4割超、学級閉鎖などの報告相次ぐ
地域医療連携推進法人、4月から個人立も参加可能-定款例を一部改正、厚労省
社会保障費に約31.9兆円、来年度予算概算要求-厚労省、自然増は4,800億円
飲酒の人体への影響、ガイドライン作成の論点に-生活習慣病や肝疾患など「長期的な疾病リスク」も
オンライン診療指針見直し、介護の制度改正への影響は-介護経営に明るい未来をもたらすために(9)
通所介護の入浴加算(I)に研修を組み込む案-(II)の利用者宅訪問は医師の代わりに介護職員も
介護施設の行動災害予防で協議会設置-厚労省
東京でインフルエンザ患者が急増、注意報レベルに-10歳未満が4割超、学級閉鎖などの報告相次ぐ
東京都は21日、インフルエンザの患者報告数について、「流行注意報基準」を超えたと発表した。患者報告数が急速に増加しており、「今後、さらに流行が拡大する可能性もある」としている。
続きを見る(外部サイト)
新型コロナワクチン接種の130件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
認知症に携わる医療・介護などの多職種連携を強化-神戸市が新西市民病院整備基本構想を公表
第1回 樋口恵子賞を創設
BA.5亜系統BQ.1.1などのPCR検査開始-東京都、今後の発生動向に注視を
コロナ医療体制はこう変わる 5類移行後-幅広い医療機関で対応
看護補助体制充実加算、夜間看護加算などと併算定不可-22年度改定Q&A
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に