介護アンテナ
TOP
河野規制改革担当相「悪しき前例を打破」-実現可能なメニュー先行実施へ
2023.10.16
CBnews
HOME
CBnews
河野規制改革担当相「悪しき前例を打破」-実現可能なメニュー先行実施へ
全自病が医療DX委員会設置、研修会企画も視野に-サイバーセキュリティ対策含めた課題を検討へ
手足口病の患者報告数が11週連続で増加-32都道府県で前週上回る
敷地内薬局「国が目指す姿に逆行」、中医協-診療側と支払側の双方から厳しい意見
利用料2割負担問題で様々な疑問 宮下今日子
看護必要度の新患者割合、10月届出には7月から新規評価-22年度診療報酬改定で疑義解釈、医科390項目
患者の状態像や特性に応じた精神病床の機能分化を-障害者基本計画案、審査会運営マニュアル見直しも
河野規制改革担当相「悪しき前例を打破」-実現可能なメニュー先行実施へ
河野太郎規制改革担当相は16日、規制改革推進会議の終了後に記者会見し、「悪しき前例主義を打破し、人口が減少して高齢化が進む中でも、国民が豊かで便利な生活を送ることができる社会を作ってまいりたい」と述べ…
続きを見る(外部サイト)
地域医療体制確保加算、620点に引き上げへ-22年度診療報酬改定案を答申、中医協
診療報酬改定の施行時期見直し検討、厚労省-“デスマーチ”解消へ、医療DX工程表の骨子案
高齢世代の負担増、4割超「やむを得ない」-健保連・国民意識調査
糖尿病薬の重複投与に注意、注射と内服のケースも-複雑化する薬物治療に備えを、薬局ヒヤリハット
現役世代の介護保険料、最高の月6,276円に-4月以降、厚労省推計
賃上げ・物価高…診療報酬改定、攻防大詰め-診療所を狙い撃ち、財政審は異例の建議
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に