介護アンテナ
TOP
東京都のコロナ患者報告数が減少傾向-入院や発熱相談なども減少
2023.10.05
CBnews
HOME
CBnews
東京都のコロナ患者報告数が減少傾向-入院や発熱相談なども減少
薬剤師の確保策を医療計画に記載へ、厚労省方針-計画の作成指針に反映
流行初期医療確保措置の収入を事業税非課税に-来年度の税制改正に向けて要望へ、厚労省
病院建設の平米単価40.9万円福祉医療機構-昨年度ユニット型特養は32.7万円
入院時の食費自己負担30円増、1食490円に-来年度から、中医協と社保審部会で了承
精神科病院の虐待疑い、患者から丁寧に聞き取りを-厚労省が都道府県・指定都市に事務連絡
「地域づくり支援ハンドブック」初公表 厚労省-介護予防事業等で課題を抱える市町村の支援で
東京都のコロナ患者報告数が減少傾向-入院や発熱相談なども減少
東京都は5日、新型コロナウイルス感染症のモニタリング分析を公表した。専門家による分析では、定点医療機関当たりの患者報告数について「8月下旬から9月上旬を頂点として減少傾向が続いている」と指摘している。
続きを見る(外部サイト)
入院患者3週連続減、「通常の医療との両立可能」-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
新型コロナワクチン接種の129件を認定-厚労省の予防接種審査分科会
熱中症救急搬送3,338人、2週連続で減少-総務省消防庁が15-21日の1週間の速報値公表
日医会長「オミクロン株手ごわい」改めて認識を-後藤厚労相から協力要請も
年収の壁・支援強化パッケージ
オミクロン株、国内での確認は計32例に-厚労省、陽性検体で新たに15例確認と発表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に