介護アンテナ
TOP
改定の基本認識の例に「物価高騰」と「患者負担」-厚労省、柱立てのたたき台で併記
2023.09.29
CBnews
HOME
CBnews
改定の基本認識の例に「物価高騰」と「患者負担」-厚労省、柱立てのたたき台で併記
22年度診療報酬改定の基本方針、10日にも公表-厚労省、医療部会でも方針案了承
安心安全なトイレ環境で排泄の自立を支援 プライバシーに配慮した見守り機器活用 特養「みさよはうす富久」(東京都新宿区)
ヘルパンギーナ患者報告数過去10年で最多-18都府県で警報レベル
【対談】病院経営は人生を懸ける価値のある仕事-持続可能性のために病院経営を学ぶ仕組みが全国に必要
機能強化型訪看ST、専門性高い看護師配置「義務化を」-中医協で支払側委員
介護・福祉M&Aは4件、21年第2四半期-ストライク調べ
改定の基本認識の例に「物価高騰」と「患者負担」-厚労省、柱立てのたたき台で併記
厚生労働省は29日、2024年度診療報酬改定の基本方針に盛り込む柱立てのたたき台を社会保障審議会の医療部会に示した。改定に当たっての基本認識に位置付ける項目の例として、「物価高騰・賃金上昇」と「患者負…
続きを見る(外部サイト)
感染拡大の中長期的反復の可能性前提に体制強化を-厚労省が都道府県などに事務連絡
医療用の抗原検査キット、薬局販売可能に-27日から、コロナ特例
国際医療福祉大学 福祉用具に特化した大学院 入学者募集 担当教員の東畠弘子教授に聞く
オンライン資格確認利用推進本部を設置-マイナ保険証の利用環境の整備に向け厚労省
介護支援専門員登録番号などの個人情報を紛失-東京都が発表、業務委託の福祉保健財団で
シルバー産業新聞1996年11月10日号【創刊号】
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に