介護アンテナ
TOP
リフィル機能12月以降に後ろ倒し、電子処方箋-口頭同意や電子署名機能も、厚労省
2023.09.28
CBnews
HOME
CBnews
リフィル機能12月以降に後ろ倒し、電子処方箋-口頭同意や電子署名機能も、厚労省
救急患者対応で「医療機関の負担は長期化」-東京都コロナモニタリング会議
【速報】認知症対応型通所介護 2024年度介護報酬改定単価
国保連5月審査分、件数・医療費とも横ばい-調剤医療費は薬価改定の影響でマイナス
アルツハイマー新薬「レカネマブ」正式承認-厚労省
リンデロン注の副作用症例記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
リフィルの処方箋料、導入直後に869病院が算定-昨年5月診療分、診療所は2,338カ所
リフィル機能12月以降に後ろ倒し、電子処方箋-口頭同意や電子署名機能も、厚労省
全国運用が1月に始まった電子処方箋システムについて、厚生労働省は、10月ごろに予定していたリフィル処方箋や口頭同意、マイナンバーカードを活用した電子署名などの機能の追加を後ろ倒しし、12月から2024…
続きを見る(外部サイト)
「訪問+通所」サービスの基本報酬包括払い提案-社保審・分科会で厚労省、創設になお慎重論
奉優会 正規介護職員 月6000円アップ 処遇改善支援補助金で
全ての年齢群と地域で新規症例報告数が増加-感染研が第29週のコロナサーベイランス公表
HPVワクチンに関する情報源 「医師から」は1割弱-「テレビ」「家族」「友人」より低く 厚労省調査
NDBデータ提供、申請から最速7日間に大幅短縮-24年秋から、厚労省
後発薬の政府目標金額ベースに年度内に見直し-さらなる使用促進へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に