介護アンテナ
TOP
医療費の地域差縮小てこ入れへ、改革工程表改訂-地域医療構想、遅れの原因を分析
2022.12.22
CBnews
HOME
CBnews
医療費の地域差縮小てこ入れへ、改革工程表改訂-地域医療構想、遅れの原因を分析
ねんりんピック新聞 2021 in 神奈川 を 発刊しました!(2022年11月12日)
死亡者数が「大きく増加」-感染研が第30週のコロナサーベイランス公表
HPVワクチンのキャッチアップ接種、9学年対象に-厚科審分科会が了承、22年4月から3年間で
高血圧治療補助アプリ、4月ごろ承認へ-薬食審・調査会で了承
オンライン対応できない人への情報提供など検討を-東京都が検討会報告書を公表
がんの外来受診コロナ前の水準に回復、21年末-GHC調べ、「入院・手術なし」は回復し切れず
医療費の地域差縮小てこ入れへ、改革工程表改訂-地域医療構想、遅れの原因を分析
政府の経済財政諮問会議は22日、新経済・財政再生計画(財政健全化計画)の「改革工程表2022」を取りまとめた。医療関連では、1人当たり医療費の地域差縮小を進めるため、てこ入れする。医療保険者の機能を強化…
続きを見る(外部サイト)
自宅療養の重症化リスク患者への電話診療、147点加算-「診療・検査医療機関」などが対象
【病院給食クライシス】もはや限界間近-食材・原材料費の高騰が止まらない
マイナンバーカード保険証「対応開始」5.1%-厚労省「ハードウエアが不足」
仮名化データ創薬研究開発に活用、法整備に期待も-検討会で製薬協などにヒアリング
診療所医師、60歳以上が約半数-病院では約15%、厚労省集計
宿日直許可、6割の病院が未申請-約1割が申請後に取得できず
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.02.03
電子処方箋ポータルサイト開設、支払基金-リフィル対応「早期実装へ準備」
2023.02.03
赤字の老健が3分の1に、21年度-赤字割合、2年間で12ポイント増
2023.02.03
インフル報告数、全国で「注意報レベル」超え-感染研
2023.02.03
マイナ保険証対応、まずアカウント登録を-医療機関や薬局にDMで呼び掛け、厚労省
2023.02.03
セキュリティーの責任分界、病院2割しか合意形成せず-日病調べ
2023.02.03
医療計画策定の基本方針、厚労省が改正案-4月適用、地域医療構想てこ入れ