介護アンテナ
TOP
「常勤・専従」の要件、柔軟な働き方が論点に-厚労省、分科会に方策の議論促す
2023.09.08
CBnews
HOME
CBnews
「常勤・専従」の要件、柔軟な働き方が論点に-厚労省、分科会に方策の議論促す
病床確保料、診療報酬支払われていれば対象外-厚労省、Q&Aに追記
レブラミド・ポマリスト適正管理手順の改訂を説明-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
電子カルテ情報が医療の「結果」を可視化する-医療DXは何をもたらすのか インタビュー<�上>
大阪市の拠点病院にシステム障害、サイバー攻撃か-高度救命救急センターなど整備
有料老人ホームの前払金「違反施設が一定数存在」-福岡や東京など12都府県の41施設で未保全
バイオ医薬品製造拠点整備事業に41件の投資申請-経産省、感染症パンデミック発生時ワクチン製造も
「常勤・専従」の要件、柔軟な働き方が論点に-厚労省、分科会に方策の議論促す
8日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会で、介護報酬における人員配置基準の「常勤・専従」の要件の考え方や、いわゆるローカルルールについての現状と課題が示された。厚生労働省は、今後も高齢化の進展によ…
続きを見る(外部サイト)
小児用のコミナティ筋注、用法・用量追加を承認-厚労省
【給付分析】短期入所・短期利用 在宅介護支える多様な提供システム
技能実習から新制度へ 制度趣旨に「人材確保」を追加、転籍制限緩和も
特定行為研修の体制整備、計画づくり義務付け-次期医療計画で都道府県に、厚労省案
現役世代の介護保険料、最高の月6,276円に-4月以降、厚労省推計
要介護・要支援認定は過去最多の682万人-厚労省が20年度の年報公表、前年度比13万人増
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に