介護アンテナ
TOP
次期報酬改定での適正化に向け「データ提供を」-中医協・支払側委員
2023.08.30
CBnews
HOME
CBnews
次期報酬改定での適正化に向け「データ提供を」-中医協・支払側委員
不採算品再算定を毎年実施へ-厚労省、適用頻度見直しを提案
要介護1・2の保険給付外し、結論先送り-第10期計画開始までの検討課題に、厚労省
コロナ対応支援「段階的見直し」要請へ、日病-病床確保料など
オンライン資格確認、訪看STに原則義務付けへ-24年秋から、資格確認は6月開始
高度急性期の評価・急性期充実体制加算をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(166)
オンライン資格確認普及、連携会議を設置へ-都道府県単位で、厚労省
次期報酬改定での適正化に向け「データ提供を」-中医協・支払側委員
中央社会保険医療協議会の支払側委員は30日に開かれた総会で、2024年度の診療報酬改定で適正化などを通じた取り組みが進むように検討のベースとなるデータのさらなる提供を厚生労働省に求めた。秋以降の踏み込…
続きを見る(外部サイト)
病床確保料を半減、コロナ5類移行で-9月末まで、政府決定
医療機関受診時などのマスク着用推奨、厚労省-個人の判断に委ねる、3月13日以降も
診療室の一酸化炭素濃度「数分で死する可能性」-総務省消防庁が大阪ビル火災報告書を公表
「いきてゆくウィーク2021」開催 11月7日(日)〜13日(土)
診療報酬のコロナ特例0.9兆円、22年度-入院は0.4兆円、厚労省
保健所支援拠点の機能拡充、妊産婦の健康観察も-東京都、トレーサー班追加募集し助産師など配置
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.10.04
一般病床から介護医療院に転換できる?-データで読み解く病院経営(185)
2023.10.03
外来化学療法診療料の算定数追加、機能報告で-マンモ保有台数なども、厚労省
2023.10.03
認知症の人への支援、状態像に応じて早期リハ推進を-日本作業療法士協会などが分科会ヒアリングで要望
2023.10.03
インフレ下の診療報酬改定、さや当て本格化-財務省「公定価格の適正化」主張
2023.10.03
赤字の特養が6割超に 全国老施協調査-「施設の継続は大変厳しい」大山会長
2023.10.03
罹患後症状者の精神状況悪化やマスク外す不安も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表